の》が見《み》えると云《い》ふが、妙《めう》なもんだね、是《これ》は薬師《やくし》さまのお堂《だう》だよ。梅「へえゝ、お堂《だう》で、是《これ》は……。近江屋「お賽銭箱《さいせんばこ》。梅「成程《なるほど》皆《みん》ながお賽銭《さいせん》を上《あ》げるんで手を突込《つツこ》んでも取れないやうに…巧《うま》く出来《でき》て居《ゐ》ますなア…あの向《むか》うに二つ吊下《ぶらさが》つて居《ゐ》ますのは…。近江屋「あれは提灯《ちやうちん》よ。梅「家内《かない》などが夜《よる》点《つけ》て歩きますのは彼《あ》れでげすか。近江屋「なに、それはもつと小さい丸いので、ぶら提灯《ぢやうちん》といふのだが、あれは神前《しんぜん》へ奉納《ほうなふ》するので、周囲《まはり》を朱《あか》で塗《ぬ》り潰《つぶ》して、中《なか》へ墨《くろ》で「魚《うを》がし」と書いてあるのだ、周囲《まはり》は真《ま》ツ赤《か》中《なか》は真《ま》ツ黒《くろ》。梅「へえゝ真《ま》ツ赤《か》……真《ま》ツ黒《くろ》旨《うま》く名《つ》けましたな、成程《なるほど》真《ま》ツ赤《か》らしい色で……彼《あ》れは。近江屋「彼家《あれ》は宮松《
前へ 次へ
全30ページ中10ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング