請え為《な》すっても御妻君《ごさいくん》の方は」
新「なに僕がこの娘を受出して権妻《ごんさい》にしようてえ訳じゃアねえが、あの娘のお父《とっ》さんには、昔風流の道で別懇にして御恩を受けたこともあるし、親戚《みより》頼りもねえという事だから、あの娘《こ》を身請して、好いた男と添わしてやって松山という暖簾《のれん》でも掛けさせて、何処かへ別家を出して遣りたいのだ、そして久馬様の御位牌を立てさせたいと思うが何うだろう」
三「恐入りやしたねえ、何うも御親切の事で、へえ…併《しか》し貴方の御親切を先方で買うと宜《い》いけれども、彼《か》の婆アが中々慾が深いから買いませんて、大きな声じゃア云えませんが、あの通り慾で肥《ふと》ってるくらいなんですから、身請となると何《ど》んな事を云出すか知れませんよ」
新「だからサ、親類|交際《づきあい》でおめえから話をしておくれな」
三「へえ、兎に角一つ話をして見ましょう……お母《っか》さん/\」
婆「はい」
三「ちょいと少し此方《こっち》へお出でなすって、ヘヽヽヽ旦那の前では話し難《にく》いんで」
婆「厭だよ三八さん、こんな婆《ばゝあ》を蔭へ呼んで何をするんだよ
前へ 次へ
全113ページ中22ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング