「たが、髪は奥女中の椎茸髱《しいたけたぼ》に結《ゆ》ってな、模様の着物も金襴《きんらん》の帯も或る屋敷から借りて置いた、これ/\安兵衞、緑町の婆アが来たら是れへ通せ」
安「へえ、婆アは先刻《さっき》から仲の口で独語《ひとりごと》を言ったり居眠りをしたり、欠伸《あくび》の十もした時分で」
蟠「そうか、此処《こちら》へ通せ、おゝ婆アか、久し振《ぶり》だな、何時《いつ》も達者で結構々々、何《ど》うだ近頃は金儲《かねもうけ》でも有るかな」
婆「いゝえ、此の頃じゃア金儲けどころじゃアございません、不景気なせいか田舎から奉公人が皆無《かいむ》出て来ませんし、また口も好《よ》い口がございませんで困り切って居ります、私《わたくし》どもで此の商売を始めてから斯《こ》んな商売の閑《ひま》なことはござんせんねえ」
蟠「時に婆ア、手前《てめえ》は始終屋敷|方《がた》へ奉公人を入れて居《お》るが、大名や旗下《はたもと》へ女を出すにゃア、髪はどんな風に結うかな、定めしそう云う女中の髪ばかり結う者もあろうな」
婆「そうね、只の髪と違って御殿女中の椎茸髱は六《むず》かしいんですよ、幸い此の婆アは年来結いつけ
前へ
次へ
全222ページ中84ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング