人参を買うだけの手当をしてえと、親子相談の上で証文を貼り、奉公に来た者を今指い切られる事になって、誠にはア可愛そうにと思ったから、私が此の二十枚の皿を悉皆《みんな》打砕《ぶっくだ》いたが、二十人に代って私が一人死ねば、余《あと》の二十人は助かる、それに斯うやって大切《でえじ》な皿だって打砕《ぶちくだ》けば原《もと》の土塊《つちッころ》だ、金だって銀だって只形を拵えて、此の世の中の手形同様に取遣《とりや》りをするだけの物と考《かんげ》えます、金だって銀だって人間程|大切《たいせつ》な物でなえから、お上《かみ》でも人間を殺せば又其の人を殺す、それでも尚《な》お助けてえと思う心があるので、何とやらさまの御法事と名を付けて助かる事もありやす、首を打斬《ぶっき》る奴でも遠島で済ませると云うのも、詰り人間が大切だから、お上でも然うして下さるのだ、それを無闇に打斬《ぶちき》るとは情ねえ話だ、あなたの御先祖さまは東山将軍義政さまから戴いた、東山という大切な御苗字だという事は米を搗きながら蔭で聞いて知って居ますが、あの東山は非道だ、土塊《つちッころ》と人間と同じ様に心得ていると云われたら、其の東山義政の
前へ
次へ
全470ページ中54ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング