ら聞いた事がねえ、何様《どん》な器物《もの》でも人間が発明して拵《こしら》えたものだ、人間が有ればこそ沼ア埋めたり山ア掘崩したり、河へ橋を架けたり、田地田畠《でんじでんばた》を開墾《けえこん》するから、五※[#「穀」の「禾」に代えて「釆」、168−6]も実って、貴方様《あんたさま》も私も命い継《つな》いで、物を喰って生きていられるだア、其の大事《でえじ》なこれ人間が、粗相で皿ア毀したからって、指を切って不具《かたわ》にするという御先祖様の御遺言《ごゆいごん》を守るだから、私ア貴方《あんた》を悪くは思わねえ、物堅《ものがて》え人だが余《あんま》り堅過ぎるだ、馬鹿っ正直というのだ、これ腹ア立っちゃアいけねえ/\、どうせ一遍腹ア立ってしまって、然《そ》うして私を打斬《ぶっき》るが宜うがすが、それを貴方が守ってるから、此の村ばっかりじゃアない、近郷の者までが貴方の事を何と云う、あゝ東山は偉い豪士《ごうし》だが、家《いえ》に伝わる大事《でえじ》な宝物《たからもの》だって、それを打毀《ぶちこわ》せば指い切るの足い切るのって、人を不具《かたわ》にする非道な事をする、東山てえ奴は悪人だと人に謂《い》わ
前へ
次へ
全470ページ中52ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
三遊亭 円朝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング