点]、陰險にして卑屈なる亞細亞説を排す[#「陰險にして卑屈なる亞細亞説を排す」に白丸傍点]。吾人は日本を中心として[#「吾人は日本を中心として」に二重丸傍点]、直に世界の局面を打算すべきのみ[#「直に世界の局面を打算すべきのみ」に二重丸傍点]。吾人は已に世界の舞臺に上れり[#「吾人は已に世界の舞臺に上れり」に二重丸傍点]。宜く世界を相手として飛舞すべき也[#「宜く世界を相手として飛舞すべき也」に二重丸傍点]。
見よや、水天彷彿たる琉球臺灣の彼方よりは、混々たる暖潮、暖帶の生物を送り來り、北米の盡所、露領の極北より來る冽々たる寒流は、雪を作り霜を作りて、寒帶生物を養ふ。西南の風は齊魯の野より、風沙を薩南の地に送り、西北の風は大和の逸民を、北米の野に生ず。我自然の風物は[#「我自然の風物は」に白丸傍点]、天下の變化を集むるが如く[#「天下の變化を集むるが如く」に白丸傍点]、我文明も東西列國[#「我文明も東西列國」に白丸傍点]、文明の精英より成る[#「文明の精英より成る」に白丸傍点]。必しも[#「必しも」に白丸傍点]アリヤン[#「アリヤン」に傍線]と云ふ勿れ[#「と云ふ勿れ」に白丸傍点]、必
前へ 次へ
全15ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
竹越 三叉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング