奈何せん。支那黨より見れば、金朴の徒もまた閔の徒に異ならざる也。人或は大院君が平壤の大戰中に際して、私かに清國に通ぜんとしたるを云々して、其の反覆を尤む。然れども反雲、覆雨、彼に就き之に就きて、以て自ら安きを謀るは、其歴代政治家に一貫したる主義なるを奈何せん。朝鮮の政治家[#「朝鮮の政治家」に白丸傍点]、誰か能く[#「誰か能く」に白丸傍点]、此の國民的性情と[#「此の國民的性情と」に白丸傍点]、歴史的積勢の外に出るを得ん耶[#「歴史的積勢の外に出るを得ん耶」に白丸傍点]、已に然り[#「已に然り」に白丸傍点]、日本國民は其あらゆる同情を傾瀉して金朴の二人を保護したりと雖も[#「日本國民は其あらゆる同情を傾瀉して金朴の二人を保護したりと雖も」に白丸傍点]、誰れか金朴が能く百年我に負かざるを保せん耶[#「誰れか金朴が能く百年我に負かざるを保せん耶」に白丸傍点]。金の末路、清國に赴くの心事を知るものは必らず、そを知らん。朴泳孝が現に朝鮮内閣にありて、日本に對して如何なる態度を示めしつゝある乎。之を知るものはまた能く朝鮮の日本に對する將來の態度を知るを得べし。吾人は朴泳孝を親愛し其日本に負かざる
前へ
次へ
全15ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
竹越 三叉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング