で、紅木大臣に蹴られて気絶していた筈なのに、今は王宮の内のどこかの室《へや》で、見事な寝台《ねだい》の上に寝かされて、傍には最前縛られていた四人の宮女が控えております。そうしてなおよくあたりを見まわしますと、自分の枕元には藍丸王がニコニコ笑いながら立っていまして、その背後《うしろ》には宮中の凡《すべ》ての役人が星のように居並んで、自分に向って敬礼をしている様子です。青眼先生はこの有様を見て何事かと驚きまして、慌てて寝台の上から辷《すべ》り降りて床の上にひれ伏しますと、王はその肩に手を置きまして、
「オオそんなに恐れ入るには及ばぬ。俺は今までのお前の罪を許したのだぞ」
これを聞くと青眼先生は床の上にひれ伏して、恐れ入って申しました――
「ハイ。有り難い事で御座います。私はもうその御言葉を承りました以上は明日《あす》死んでも少しも心残りは御座いませぬ。私の心がおわかり遊ばしますれば、何で私が王様の御心《みこころ》に背《そむ》き奉りましょう。何卒《どうぞ》今日までの私の無礼の罪は、平に御赦し下されまするよう御願い致します」
と誠意《まごころ》を籠《こ》めて申しました。藍丸王も如何にも嬉しそうに――
「ウム。お前の罪は女王の言葉ですっかり許したから安心をしろ。女王は今居間で養生をしている。そうして世界中で本当の自分を知っている者はお前ばかりだと喜んで泣いているのだ。そうして今日お前の女王に尽した忠義の褒美《ほうび》に、女王は今からお前をこの国の総理大臣にしてくれと云ったぞ」
と思いもかけぬ御言葉です。青眼先生はあまりの不意な御言葉に驚いて、夢に夢見る心地で叫びました――
「エッ。私をあの総理大臣に。そ……それは王様、私のようなものには」
「黙れ。もう俺《わし》の云う事には背かぬと、たった今云ったではないか。この心得違い者|奴《め》が。貴様も矢張り紅木大臣のような眼に会いたいのか」
と忽《たちま》ち王は最前のような恐ろしい顔に変りました。
「エエッ。そして紅木大臣はどう致しましたか」
「ハハハハハ。紅木大臣がどんなになったか見たいのか。よし。それではお前は直ぐ紅木大臣の家へ行って、どんなになったか見て来い。そうして女王に無礼をする奴は親でも兄弟でも誰でも皆、こんな眼に会うのだという事をよく覚えて来い」
と言葉厳しく申し付けました。
このお言葉を聞くと一緒に青眼先生
前へ
次へ
全111ページ中107ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング