の時は妾はすっかり美留藻の心になり切っておりましたから、少しも疑わず恐れずに、美留藻そのままの仕事を続けました。
妾はこの時美紅姫と紅矢様が、鉄と氷の二ツの死骸になってしまったのを見て、すっかり安心をしまして、この塩梅ならば紅木大臣を初め家の者は明日《あす》のお目見得に来ないであろう。そうすれば自分を見咎めるものは一人もあるまいから、安心して女王になる事が出来る。それからあとは青眼先生――貴方をどうかして罪に落して亡《な》い者にし、又濃紅姫を無理にも宮中に止めて殺してしまえば、あとは一生安心と、こう思って紅木大臣の家を脱け出ました。そうして大急ぎで宮中に駈け付けて、お眼見得の式に間に合いました。そのあとは御存じの通り首尾よく女王になり済まして、濃紅姫を宮女にしました。そうして……そうして……」
と云う中《うち》に女王は急に床の上に突伏してワッとばかりに泣き出しました。
今まで固くなって身構えをしていた青眼先生は、これを見ると慌てて跪《ひざまず》いて、女王の手を取って引き起しました。そうして声を震わせながら――
「お泣き遊ばしてはわかりませぬ。それから……それからどうなされました」
と女王の顔を覗き込んで尋ねました。
するとこの時女王は急によろよろと立ち上りましたが、忽ち身を寝台《ねだい》の上に投げかけて泣き叫びました――
「許して下さい、お姉様。貴女《あなた》を殺したのは四人の女では御座いませぬ。妾で御座います。美留藻の美紅で御座います。昨夜まで美留藻であった妾は貴女が憎くて堪らずに、宝蛇を使って貴女の血を吸わせました。そうして……そうして……今朝《けさ》……紅玉《ルビー》に埋まった貴女を見た時……その時の悲しさ恐ろしさ……。噫《ああ》。妾は美留藻でしょうか。美紅でしょうか。噫。お父様。お母様。許して下さい。妾は兄様を殺し……姉様を殺しました。そうして妾は何故……何故死なぬのでしょう。噫、恐ろしい。情ない。死にたい死にたい。お姉様と一所に死にたい」
と死骸に縋り付いて、消え入らんばかりに泣き狂うて叫びました。
これを見た青眼先生の眼からは、忽ち涙がハラハラと溢《あふ》れ落ちました。そうして慌てて走り寄って、女王を抱き除《の》けながら――
「女王様。気をお静かに。お静かに。女王様は美紅姫で入《い》らせられます。今は御心も御|身体《からだ》も、美紅姫で入ら
前へ
次へ
全111ページ中103ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング