《まっくら》になっていた。
アトを見送った三人の警官[#底本では「警察」と誤記]は、顔を見合せてドッと笑い崩れた。
万平は親方に見付からないように、勝手口からソーッと這入って行くと、トタンに奥の方から大きな怒鳴り声が聞えた。
「どこへ行ってやがったんだ。間抜めえ」
万平は上框《あがりかまち》へヘタヘタと両手を支《つ》いた。奥から一パイ飲んだらしい中禿《ちゅうはげ》の親方が、真赤な顔をして出て来た。青い筋が額にモリモリと浮上っていた。
「……芝居狂《しべいきちげ》えも大概《てえげい》にしろ馬鹿野郎……タタキ出すぞ……」
「まあ、お前さん、そう口汚なく云わなくったって……」
と横から綺麗にお化粧したお神さんが止めた。お神さんはいつでも万平|贔負《びいき》であった。芝居のお供といったらいつも万平で、万平のお蔭でお神さんは一廉《ひとかど》の芝居通になっていたのであった。
「黙ってスッ込んでいろ畜生。何が面白いんだアンナものが。芝居《しべい》や活動なんテナみんな作りごとばかりじゃねえか。ええ、おい。あんな物あ女の見るもんだ。男なら角力かベースボールでも見やアがれ。芝居《しべい》なんて物を見ると臓腑《はらわた》が腐っちゃって仕事に身が入らなくなるんだ。アンナ作りごとばかり見てた日にゃ、世の中の事がミンナ嘘に見えて来らあ。ケッ……忌々《いめいめ》しい野郎だ」
「まあ。そんなに云うもんじゃないよ。サア、万ちゃん御飯《おまんま》お上り。お腹が空《す》いたでしょう」
「飯ばかり喰らいやあがって畜生めえ。一体《いってい》イツ時分だと思ってやんだ……今を……」
「それあネエ。一幕見のつもりだってもね。ツイ出られなくなるもんですよ。ねえ」
「チッ……嫌に万公の肩ばかり持ちやがる。手前がソンナだから示しが附かねえんだ」
「だって万ちゃんなんかイツモ影日向《かげひなた》なんかしないんだから……タマにゃあねえ」
「ええ。この野郎。何が影日向だ。材木置場《おきば》[#ルビは「材木置場」にかかる]に行って見ろ。何も片付いてやしねえじゃねえか。杉ッ皮を放ったらかしてどこかへ行きやがったに違えねえんだ。ここへ出て来い畜生」
「まあお待ち。お前さんたら馬鹿馬鹿しい。何もそんなに喧嘩腰にならなくたっていいじゃないの。ねえ万ちゃん。いったいどこへ行ったの。そんなに、いい劇《の》がどこかへ掛かってんの」
前へ
次へ
全11ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング