の腰付でソオッと左右を見まわした。
往来は日が暮れかかっていた。はるか向うの飯田町の機関庫の裏道を、今の桃割の娘が急いで行く。
万平は大急ぎでアトを追《おっ》かけた。近くなると見え隠れに随《つ》いて行った。
娘はガードを潜って、水道橋を渡って、築地八幡の近くの只有《とあ》る横露路を這入《はい》った。万平も続いて曲り込んだ。
桃割娘のクニちゃんは、横露路の突当りに在る、暗い小格子を開けて中に這入った。小格子の前には「質屋」と書いた古ぼけた看板と、丸柿《まるがき》庄六と書いた新しい標札が掛かっていた。
万平はその前に突立って、どうしていいかわからないらしく、腕を組んだままキョロキョロしていた。
小格子の中から禿頭《はげあたま》の親爺《おやじ》が出て来た。見るからに丸柿庄六と名乗りそうな面構《つらがま》えで、手に草箒《くさぼうき》を一本|提《さ》げていたが、万平を見ると胡乱《うろん》臭そうにジロリと睨んで立止まって、ガッチリとした渋柿面《しぶがきづら》をして見せた。
万平は狼狽して頬冠を取った。ペコペコとお辞儀をした。
「……あの……ちょっと……お伺い申しますが……あの……」
「……ハイ。何の御用ですか」
「ええ。その……何で御座います。その……今……お帰りになりましたのは……その……エヘヘ……こちらのお嬢様で……」
「……………」
禿頭の丸柿|親仁《おやじ》は返事をしなかった。汗を掻いてペコペコしている万平の姿を見上げ見下した。いよいよ苦々しい顔になってギョロギョロと眼を光らし初めた。噛んで吐き出すように、ハッキリと云った。
「左様《さよう》です。私の娘です。何か御用ですか」
万平はホッと胸を撫で下した。ヤタラに汗を拭いた。
「……ああ、助かった。やっと安心した」
丸柿親爺の顔が、禿頭《はげあたま》の下で二三寸伸びた。万平の顔を穴のあく程見詰めた。
万平も負けずに顔の寸法を伸ばした。やはり穴の開く程、相手の顔を見返していたが、突然、その顔を近付けると、眼を丸くして声を落した。
「……タ……大将……大変ですぜ。お嬢さんはね。どっかの色男と……今夜、駈落《かけおち》の相談を……」
万平の眼から火花が飛んだ。頭がクラクラとなった。頬を打たれて突飛ばされたのだ。万平は泥濘《ぬかるみ》の中に尻餅《しりもち》を突いたまま、相手の顔を茫然と見上げていた。
前へ
次へ
全11ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング