った。
「どうも非道《ひど》い肺炎ですから、絶対に安静にして寝ておいでなさい。御親戚の方か何かに附添っておもらいなさい」
奈良原翁は、こうした言葉を「もう助からない」意味と取って非常に感謝した。
……俺はイヨイヨ死ぬんだ。奈良原到がコレ以上に他人に迷惑をかけず、コレ以上に世道人心の腐敗堕落を見ないで死ぬるとは何たる幸福ぞ。よしよし。一つ大いに祝賀の意を表して、愉快に死んでやろう……。
奈良原翁は、その足で今一度役場に立寄って町長に面会した。
「オイ。町長。イヨイヨ俺も死ぬ時が来たぞ」
「ヘエッ。何か戦争でも始まりますか」
「アハハ。心配するな。今医者が俺を肺炎で死ぬと診断しおった。そこでこれは相談じゃが、香奠と思うて今月の俸給の残りの四円を貸してくれんか」
「ヘエヘエ。それはモウ……」
というので四円の金を握ると今度は酒屋へ行って、酒を一樽買って引栓《ひきせん》を附けて例の四畳半へ届けさした。
その樽と相前後して帰宅した奈良原翁は、軒先の雨垂落《あまだれおち》の白い砂を掻集めて飯茶碗へ入れ、一本の線香を立て樽と並べて寝床の枕元に置いた。それから大きな汁椀に酒を引いて、夜具の中でガブリガブリやっているうちにステキないい心持になった。ハハア。こんな心持なら死ぬのも悪くないな……なぞと思い思い朝鮮征伐の夢か何かを見ている中《うち》に前後不覚になってしまった。
そのうちにチューチューという雀の声が聞えたので奈良原翁はフッと気が付いた。ハハア。極楽に来たな。極楽にも雀が居るかな……なぞと考えて又もウトウトしているうちに、今度は博多湾の方向に当ってボオ――ボオ――という蒸気船の笛が鳴ったので奈良原翁はムックリと起上って眼をこすった。見ると、誰が暴れたのかわからないが昨夜の大きな酒樽が引っくり返って、栓が抜けている横に、汁椀が踏潰《ふみつぶ》されている。通夜《つや》の連中に飲ましてやるつもりで、残しておいた酒は一滴も残らず破れ畳が吸い込んで、そこいら一面、真赤になって酔払っている。
その樽と、枕を左右に蹴飛ばした奈良原翁は、蹌々踉々《そうそうろうろう》として昨日《きのう》の医者の玄関に立った。診察中の医者の首筋を、例の剛力でギューと掴んで大喝した。
「この藪医者。貴様のお蔭で俺は死損《しにそこ》のうたぞ。地獄か極楽へ行くつもりで、香奠を皆飲んで終《しも》うた人間が、
前へ
次へ
全90ページ中47ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング