所の前から河岸《かし》に出て、弥左衛門町のカフェー・ユートピアの方向へブラリブラリと歩いて行った。その間じゅう私は、今までの出来事をすっかり忘れてしまって、何事も考えず、何事も気を付けないようにした。ただ漫然と空行く雲を仰いだり、橋の欄干を撫でたり、葉が散りかかっている並木の柳を叩いたりして行った。これは私の脳髄休養法で、こんな風に自由自在に、脳髄のスウィッチを切り換えて行ける間は、私の頭が健全無比な証拠だと思っている。
 弥左衛門町の横町に這入ると、急に街幅が狭く、日当りが悪くなって、二三日前の雨の名残《なごり》が、まだ処々《ところどころ》ぬかるみになって残っている。殊にカフェー・ユートピアの前は水溜りが多くて、入口に敷き詰められた赤煉瓦の真中の凹んだ処には、どろどろした赤い土が、撒《ま》き水に溶けて溜っている。これは夜になるとこの店の出入が烈しいために、自然と磨《す》り滅《へ》ってこんな事になるので、改良したらよかろうと思うが、嘗《かつ》て一度もこの赤煉瓦が取り除かれたためしがない。そうしてその煉瓦がいよいよ丼《どんぶり》型に磨り滅ってしまうと又、新しい赤煉瓦で埋める。こんなカフェ
前へ 次へ
全471ページ中113ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
夢野 久作 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング