ろ」に傍線]を根神より新しく、琉球の宗教思想に大勢力のある祖先崇拝も、琉球神道の根源とは見られないのである。
内地の神道にも、産土神・氏神の区別は、単に語原上の合理的な説明しか出来て居ないが、第二期以後の神道には、所謂産土神を祀る神人と、氏神に事へる神人とが対立して居た事が思はれる。厳格に言へば、出雲国造の如きも、氏神を祀つてゐたのではない。のろ[#「のろ」に傍線]は謂はゞ、産土神の神主と言うてよいかも知れぬ。
のろ[#「のろ」に傍線]・根神の問題から導かれるのは、ゆた[#「ゆた」に傍線](ゆんた・よた)の源流である。伊波氏は、ゆんた[#「ゆんた」に傍線]はしやべる[#「しやべる」に傍線]の用語例を持つてゐるから、神託を告げる者と言ふのと、八重山で、ゆんた[#「ゆんた」に傍線]と言ふのは、歌といふ事だから、託宣の律語を宣《の》るものとの、二通りの想像を持つてゐられる様に見える。佐喜真興英氏は、のろ[#「のろ」に傍線]よりもゆた[#「ゆた」に傍線]が古いものだらうと演説せられてゐる(南島談話会)。私は、女官御双紙《ニヨクワンオサウシ》に見えた、国王|下庫裡《シタゴリ》への出御や、他へ行幸のをり、いつも先導を勤める女官よたのあむしられ[#「よたのあむしられ」に傍線]と関係がないかと想像してゐる。場合は違ふが、天子神事の出御に必先導するのは、我が国では、大巫《オホミカムコ》の為事になつて居た。王の行幸に、凶兆のある時は、君真者《キンマムン》現れて此を止める国柄ゆゑ、行幸・出御に与る此女官に、さうした予知力ある者を択んで日時《トキ》の吉凶を占はしたので、ときゆた[#「ときゆた」に傍線]などいふ語も出来たのか、よた[#「よた」に傍線](枝)の義の分化に、尚多く疑ひはあるが、此方面から見る必要があり相である。よたのあむしられ[#「よたのあむしられ」に傍線]の今は伝らぬ職分の、地方に行はれたのが、ゆた[#「ゆた」に傍線]の呪術ではあるまいか。正当なのろ[#「のろ」に傍線]・根神などの為事から逸れた岐路といふので、ゆた[#「ゆた」に傍線]神人《カミンチユ》と言うたのが語原ではあるまいか。此点から見れば、よたのあむしられ[#「よたのあむしられ」に傍線]も、神事から分岐した為事に与る女官の意かも知れぬ。
久高島久高のろ[#「のろ」に傍線]の夫、西銘《ニシメ》松三氏の話では「根神はしゆんくり[#「しゆんくり」に傍線]の様な事をする」との事であつた。しゆんくり[#「しゆんくり」に傍線]は同行の川平《カビラ》朝令氏にもわからなかつたが、東恩納寛惇氏は総括りと言ふ様な語の音転ではないかと言はれた。久高島の語は、沖縄本島の人にすらわからぬのが多い。西銘《ニシメ》氏の前後の口ぶりでは、本島のゆた[#「ゆた」に傍線]のする様な為事を、根神《ネガミ》がする様な話だつたので、私は尚疑問にしてゐる。柳田先生が、大島で採集して来られたしよんがみい[#「しよんがみい」に傍線](海南小記)と同根でありさうに思ふ。此は、ゆた[#「ゆた」に傍線]の為事をする男の事である。根神《ネガミ》は一村の人と親しい事、のろ[#「のろ」に傍線]よりも濃かるべきはず故、冠婚葬祭の世話を焼くは勿論、運命・吉凶・鎮魂術《マブイコメ》まで見てやつた処から、ゆた[#「ゆた」に傍線]神人たる職業が分化して来たのではあるまいか。沖縄県では、のろ[#「のろ」に傍線]は保護せぬまでも虐待しては居ないが、ゆた[#「ゆた」に傍線]は見逃して居ないにも拘らず、ゆた[#「ゆた」に傍線]の勢力は、女子の間には非常に盛んで、先祖の霊が託言したのだと称して風水見《フウシイミ》([#ここから割り注]墓相・家相・村落様式等を相する人、主に久米村から出る[#ここで割り注終わり])の様な事を言うて、沢山の金を費させる。先祖の墓を云々したり魂《マブイ》を預つて居る様な所は、根神《ネガミ》の為事のある部分が游離して来たものらしい気がする。全体、琉球神道には、こんなゆた[#「ゆた」に傍線]の際限なく現れるはずの理由がある。其は、神人に聯絡した問題である。
広い意味では、のろ[#「のろ」に傍線]・根神[#「根神」に傍線]までも込めて神人《カミンチユ》といふが、普通は、村の女の中、択ばれてのろ[#「のろ」に傍線]の下で、神事に与る者を言ふ様である。殆どすべてが女で、男では根人《ネビト》、並びに世話役とも言ふべき勢頭《シヅ》を二三人、加へるだけである。神人になるのは、世襲の処と、ある試験を経てなる地方との二つあるのである。発生から言ふと、後の方が却つて、古い風らしい。大体母から娘へと言ふ風に、神人を襲《つ》ぐ様である。だから、神秘の行事は、不文のまゝ、村の神人から神人に伝はる。夫や子ですらも、自分の妻なり母が神人として、どう言ふ為事をして居
前へ
次へ
全15ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング