琉球の宗教
折口信夫
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)袋中大徳《タイチユウダイトコ》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一家|浜下《ハマウ》り
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#「よりあけ森の神」に傍線]
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)サキジマ/\
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
−−
一 はしがき
袋中大徳《タイチユウダイトコ》以来の慣用によつて、琉球神道の名で、話を進めて行かうと思ふ。それ程、内地人の心に親しく享け入れる事が出来、亦事実に於ても、内地の神道の一つの分派、或は寧、其巫女教時代の俤を、今に保存してゐるものと見る方が、適当な位である。其くらゐ、内地の古神道と、殆ど一紙の隔てよりない位に近い琉球神道は、組織立つた巫女教の姿を、現に保つてゐる。
而も琉球は、今は既に、内地の神道を習合しようとしてゐる過渡期と見るべきであらう。沖縄本島の中には、村内の御嶽《オタケ》を、内地の神社のやうに手入れして、鳥居を建てたのも、二三ある。よりあけ森の神[#「よりあけ森の神」に傍線]・まうさてさくゝもい[#「まうさてさくゝもい」に傍線]御威部《オンイベ》に、乃木大将夫婦の写真を合祀したのが一例である。
国頭《クニガミ》の大宜味《オホギミ》村の青年団の発会式に、雀の迷ひ込んだのを、此会の隆んになる瑞祥だ、と喜び合うたのは、近年の事である。此は、内地風の考へ方に化せられたので、老人仲間では、今でも、鳥の室に入ることを忌んでゐる。其穢れに会ふと、一家|浜下《ハマウ》りをして、禊いだものである。併しながら、宗教の上の事大の心持は、此島人が昔から持つてゐた、統一の原理でもあつた。甚しい小異を含みながら、大同の実を挙げて、琉球神道が、北は奄美《アマミ》の道の島々から、南は宮古、八重山の先島々《サキジマ/\》まで行き亘つてゐる。
二 遥拝所――おとほし[#「おとほし」に傍線]
琉球の神道の根本の観念は、遥拝と言ふところにある。至上人の居る楽土を遥拝する思想が、人に移り香炉に移つて、今も行はれて居る。
御嶽拝所《オタケヲガン》は其出発点に於て、やはり遥拝の思想から出てゐる事が考へられる。海岸或は、島の村々では、其村から離れた海上の小島をば、神の居る処として遥拝する。最有名なのは、島尻《シマジリ》に於ける久高《クダカ》島、国頭《クニガミ》に於ける今帰仁《ナキジン》のおとほし[#「おとほし」に傍線]であるが、此類は、数へきれない程ある。私は此形が、おとほし[#「おとほし」に傍線]の最古いものであらうと考へる。
多くの御嶽《オタケ》は、其意味で、天に対する遥拝所であつた。天に楽土を考へる事が第二次である事は「楽土」の条《クダ》りで述べよう。人をおとほし[#「おとほし」に傍線]するのには、今一つの別の原因が含まれて居る様である。古代に於ける遊離神霊の附著を信じた習慣が一転して、ある人格を透して神霊を拝すると言ふ考へを生んだ様である。近代に於て、巫女を拝する琉球の風習は、神々のものと考へたからでもなく、巫女に附著した神霊を拝むものでもなく、巫女を媒介として神を観じて居るものゝやうである。
琉球神道に於て、香炉が利用せられたのは、何時からの事かは知られない。けれども、香炉を以て神の存在を示すものと考へ出してからは、元来あつたおとほし[#「おとほし」に傍線]の信仰が、自在に行はれる様になつた。女の旅行者或は、他国に移住する者は、必香炉を分けて携へて行く。而も、其香炉自体を拝むのでなく、香炉を通じて、郷家の神を遥拝するものと考へる事だけは、今に於ても明らかである。また、旅行者の為に香炉を据ゑて、其香炉を距てゝ、其人の霊魂を拝む事すらある。だから、村全体として、其移住以前の本郷の神を拝む為の御嶽拝所《オタケヲガン》を造る事も、不思議ではない。例へば、寄百姓で成立つて居る八重山の島では、小浜島から来た宮良《メイラ》の村の中に、小浜おほん[#「小浜おほん」に傍線]と称する、御嶽《オタケ》類似の拝所をおとほし[#「おとほし」に傍線]として居り、白保《スサブ》の村の中では、その本貫|波照間《ハテルマ》島を遥拝する為に、波照間おほん[#「波照間おほん」に傍線]を造つて居る。更に近くは、四箇《しか》の内に移住して来た与那国《ヨナクニ》島の出稼人は、小さな与那国おほん[#「与那国おほん」に傍線]を設けて居る。
此様におとほし[#「おとほし」に傍線]の思想が、様々な信仰様式を生み出したと共に、在来の他の信仰と結合して、別種の様式を作り出して居る所もあるが、畢竟、次に言はうとする楽土を近い海上の島とした所から出て、信仰組織が大き
次へ
全15ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング