―。あれと、おなじ表情をして居る。其も、尤《もっとも》であった。志斐老女が、藤氏《とうし》の語部の一人であるように、此も亦、この当麻《たぎま》の村の旧族、当麻真人の「氏の語部」、亡び残りの一人であったのである。
[#ここから1字下げ]
藤原のお家が、今は、四筋に分れて居りまする。じゃが、大織冠《たいしょくかん》さまの代どころでは、ありは致しませぬ。淡海公の時も、まだ一流れのお家でおざりました。併し其頃やはり、藤原は、中臣と二つの筋に岐《わか》れました。中臣の氏人で、藤原の里に栄えられたのが、藤原と、家名の申され初めでおざりました。
藤原のお流れ。今ゆく先も、公家摂※[#「竹かんむり/録」、第3水準1−89−79]《くげしょうろく》の家柄。中臣の筋や、おん神仕え。差別差別《けじめけじめ》明らかに、御代御代《みよみよ》の宮守《みやまも》り。じゃが、今は今、昔は昔でおざります。藤原の遠つ祖《おや》、中臣の氏の神、天押雲根《あめのおしくもね》と申されるお方の事は、お聞き及びかえ。
今、奈良の宮におざります日の御子さま。其前は、藤原の宮の日のみ子さま。又其前は、飛鳥の宮の日のみ子さま。大和の国中《くになか》に、宮|遷《うつ》し、宮|奠《さだ》め遊した代々《よよ》の日のみ子さま。長く久しい御代御代に仕えた、中臣の家の神業。郎女さま。お聞き及びかえ。遠い代の昔語り。耳明らめてお聴きなされ。中臣・藤原の遠つ祖あめの押雲根命《おしくもね》。遠い昔の日のみ子さまのお喰《め》しの、飯《いい》と、み酒《き》を作る御料の水を、大和国中残る隈《くま》なく捜し覓《もと》めました。
その頃、国原の水は、水渋《そぶ》臭く、土濁りして、日のみ子さまのお喰しの料《しろ》に叶いません。天の神|高天《たかま》の大御祖《おおみおや》教え給えと祈ろうにも、国中は国低し。山々もまんだ[#「まんだ」に傍点]天遠し。大和の国とり囲む青垣山では、この二上山。空行く雲の通い路と、昇り立って祈りました。その時、高天の大御祖のお示しで、中臣の祖押雲根命、天の水の湧き口を、此二上山に八《や》ところまで見とどけて、其後久しく、日のみ子さまのおめしの湯水は、代々の中臣自身、此山へ汲みに参ります。お聞き及びかえ。
[#ここで字下げ終わり]
当麻真人の、氏の物語りである。そうして其が、中臣の神わざと繋《つなが》りのある点を、座談のように語り進んだ姥は、ふと口をつぐんだ。外には、瀬音が荒れて聞えている。中臣・藤原の遠祖が、天二上《あめのふたかみ》に求めた天八井《あめのやい》の水を集めて、峰を流れ降り、岩にあたって漲《みなぎ》り激《たぎ》つ川なのであろう。瀬音のする方に向いて、姫は、掌《たなそこ》を合せた。
併しやがて、ふり向いて、仄暗《ほのぐら》くさし寄って来ている姥の姿を見た時、言おうようない畏《おそろ》しさと、せつかれるような忙しさを、一つに感じたのである。其に、志斐姥の、本式に物語りをする時の表情が、此老女の顔にも現れていた。今、当麻の語部の姥は、神憑《かみがか》りに入るらしく、わなわな震いはじめて居るのである。

   四

[#ここから2字下げ]
ひさかたの  天二上《あめふたかみ》に、
我《あ》が登り   見れば、
とぶとりの  明日香《あすか》
ふる里の   神南備山隠《かむなびごも》り、
家どころ   多《さは》に見え、
豊《ゆた》にし    屋庭《やには》は見ゆ。
弥彼方《いやをち》に   見ゆる家群《いへむら》
藤原の    朝臣《あそ》が宿。
 遠々に    我《あ》が見るものを、
 たか/″\に 我《あ》が待つものを、
処女子《をとめご》は   出で通《こ》ぬものか。
よき耳を   聞かさぬものか。
青馬の    耳面刀自《みゝものとじ》。
 刀自もがも。女弟《おと》もがも。
 その子の   はらからの子の
 処女子の   一人
 一人だに、  わが配偶《つま》に来《こ》よ。

ひさかたの  天二上
二上の陽面《かげとも》に、
生ひをゝり  繁《し》み咲く
馬酔木《あしび》の   にほへる子を
 我が     捉《と》り兼ねて、
馬酔木の   あしずりしつゝ
 吾《あ》はもよ偲《しぬ》ぶ。藤原処女
[#ここで字下げ終わり]

歌い了《お》えた姥は、大息をついて、ぐったりした。其から暫らく、山のそよぎ、川瀬の響きばかりが、耳についた。
姥は居ずまいを直して、厳かな声音《こわね》で、誦《かた》り出した。
[#ここから1字下げ]
とぶとりの 飛鳥の都に、日のみ子様のおそば近く侍《はべ》る尊いおん方。ささなみの大津の宮に人となり、唐土《もろこし》の学芸《ざえ》に詣《いた》り深く、詩《からうた》も、此国ではじめて作られたは、大友ノ皇子か、其とも此お方か、と申し伝えられる御方。
近江の
前へ 次へ
全40ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング