ない。だが、自分で經驗したものを、世間の平俗な考へが、容れないからと言つて、其を此方の思ひ違ひときめるのは、恥しい凡下の心だ。變つて居れば變つたでよいではないか。おれは新しい現實を此目で見て、人間の知つた世界をひろげるのだ。
――かう考へ乍ら、歩みを移してゐる。兩方は深い叢で、卒塔婆の散亂する塚原である。上は繁りあうた常盤木の木立ちで、道が白んで見える仄暗さだ。沙煙――道の上五尺ほどの高さ、むらむらと沙が捲き立つて行くやうにも見える、淡い霧柱――大臣は、目を疑うた。立ち止つて目を凝して見る。目の紛れではない。白くほのかに、凡、人の背《セ》たけほど、移つて行く煙――二間ほど隔てゝ動いて行く影――。
明るくなつた。水の響きが聞えて來た。
鶯が鳴いてゐる。山では聞かなかつた。再、拙い夏聲《ナツゴヱ》にかはらうとしてゐるのだ。水面を叩く高い水音が、次いで聞えて來た。蔀戸《シトミド》はおりて居て、枕邊は一面の闇がたけ高く聳えてゐる。其を感じたのは、東側の奧の妻戸が、一枚送つてあつて、もう早い朝の來てゐることを示してゐたから、却て南面《ミナミオモテ》の西側近く寢てゐると、やつと自身の手の動くのが、見える位であつた。
村里へ出てゐるのだといふ心が、ひらりと、大臣の記憶がのり出して來る。をゝさうだ。昨日――いや、をとゝひ高野を降つた。あしこに居つた數日の印象があまり、はつきりして居て却て昨日一日のことは拭ひとつたやうな靜けさだつた。
今の今まで夢ともなく、聯想ともなく、はつきりと見えてゐたのは、其はをとゝひの夜、あつたことだ。山の上の小川―玉川―にけぶるやうにうつゝて居た月の光りに、五六間先を行く者の姿を、朧ろながら、確かに見た。「※[#「蚌のつくり」、第3水準1−14−6]惠か」と口まで出た詞を呑んでしまつたのは、瞬間、其姿があんまり生氣のない謂はゞ陰の樣な、それでゐて、ずぬけてせい[#「せい」に傍点]の高いものだつたから――だ。
だがさう思つた時、その姿はどこにもなかつた。今見た一つゞきの空想も、唯それだけだ。おれは、其影のやうなものを、つきとめたいと思うてゐる。其で、眠りの中に、あれを見たのだ。――他愛もない幻。そんなものに囚れて考へるおれではなかつた筈だ。――いや併し、あの前日のことがなかつたら、こんなにとりとめもないやうな一つ事を考へるわけはない。――あの日、まだ黄昏にもならぬ明るい午後、開山堂の中で見たのは、どうだつた。
おれは、きつと開山の屍臘を見ることだらうと想像してゐた。さう信じて、廿年に一度開く勅封の扉を、開けさした時、其から□□□□□その中の闇へ、五六歩降つて行つた時、※[#「蚌のつくり」、第3水準1−14−6]惠の持つてゐた燈《アカシ》が、何を照し出したか。思ひ出すことゝ、嘔氣《ハキケ》とが、一つであつた。思ひ出すことは、口に出して喋るのと、一つであつた。考へをくみ立てるといふことが、自分の心に言つて聞せることのやうに、氣が咎めた。結局、何も考へないことが、一番心を鎭めて置くことになつたのだ。大臣は、考へまいと尻ごみする心を激勵してゐる。
おれは、どうも血筋に引かれて、兄の殿や父君に、段々似通うて來る樣だ。あの決斷力のない關白の爲方を見てぢり/″\する自分ではないか。何事もうちゝらかしておいて、其が收拾つかぬ處まで見きはめて、愉しんでゞもゐるやうな、入道殿下《ニフダウテンガ》を見るのも厭はしい氣のしたおれだつたのに――。そのおれが、幻のやうな現實を、それが現實である爲に、一層それに執著して細かに考へようとしてゐる。無用の考へではないか。
急にこの建て物の中が、明るくなつて來たのは、誰かゞ來て妻戸を開いたからである。
おれはようべ、靜かな考へごとをしたいからと言つて、狹い放ち出での人氣のとほいのを懇望して、こゝに寢床を設けさせた。
ところが、夜一夜、おれは心で起きてゐたらしい。景色も、ある物もすべて、あの山の上の寺の町には見えたが、おれのからだ[#「からだ」に傍点]は、この邊の野山をうろついてゐた氣がする。第一、あの山での逍遙は、ちつともおのれの胸に息苦しい感じを與へなかつた。住僧たちの上から下まで無學で、俗ぽかつたことは、氣にさはつたけれど、少しも憂鬱な氣持ちを起させる三日間ではなかつた。處が、ようべ――けさの今まで續いてゐた夢―か―は、あの現實に續いてゐるとも思はれぬ、何かかうのしかゝるものゝあるやうな、――形だけは一つで、中身のすつかり變つた事が入りかはつてゐるやうだ。
こりやまるで[#「まるで」に傍点]伎樂の仁王を見てゐると思ふ間に、其仁王の身に猿が入り替つて、妙なふるまひを爲出したやうなものだ。
さういふ風に輕蔑してよいものにたとへることが出來たので、やつと、氣の輕くなるのを感じた。ついで、廣びろとした胸――、
前へ
次へ
全7ページ中5ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング