するのに之を使ひさへしなければ、済むけれども、それでは此一語の説明が何時まで経つてもつかないのである。
五
概して言語には、何より先づ語原研究が盛に行はれるが、中には、見るからに愚かしい説も少くはない。語原説では、どうしてもその態度が一番問題になる。言語は偶然に出来たものが多いから、似た様なものを集めて来て、それらの成立から類推して説明しようとしても、凡そ、これ位、はかないものは無い。結局は、学者その人の人柄・教養・科学性を信頼するより仕方がない。語原だけは、幾ら文献式に、科学式に緻密にやつても出来ぬことが多いのである。
「消なば消ぬかに」の様に、たつた一つだけ、こんな形が残つて居る。之から考へられることは、「消えさうな」といふことをけぬかに[#「けぬかに」に傍線]と言ふのは、もとは消なば[#「消なば」に傍線]といふ条件の句がついてゐなければ訣らなかつた、其が永年の間に慣れて、条件を省いても訣る様になつたものだ、といふことである。かに[#「かに」に傍線]は又かね[#「かね」に傍線]とも言つて平安朝まで残つてゐるが、其にも拘はらず、世間の生きた言葉としては薄れて来て、べく[#「べく」に傍線]といふ語に代つて来た。もうけなば[#「けなば」に傍線]などはつけなくてもよい様なものだけれども、昔からつけてゐるからといふので、之をつけて、表面だけのくらしっく[#「くらしっく」に傍点]を保つてゆかうとしたのだ。之に似た形は東歌に、一つある。
[#ここから2字下げ]
おもしろき野をば な焼きそ。古草に新草まじり、生ひば生ふるかに[#「生ひば生ふるかに」に傍線](万葉巻十四、三四五二)
[#ここで字下げ終わり]
が其である。生ふ[#「生ふ」に傍線]といふ動詞は普通、四段だが、上二段に使ふことも出来た。初めから四段に決つてゐたか否かは何とも言へぬが、恐らくは、活用の固定するまでの間には、動いたものであらう。だから、四段に決つて了つてからも、場合によると、昔使つた上二段が出て来るのである。此歌、通例は、結句を「生《ハ》えれば生える様に、まかせて置けばよい」と取つて、老人述懐の比喩歌としてゐる。かう解いて無理のないことは、後になると、
[#ここから2字下げ]
焼かずとも草は萌えなむ。春日野は、たゞ春の日にまかせたらなむ(新古今 壬生忠見)
[#ここで字下げ終わり]
などの様な、此歌の類型歌が出て来、此類型が頭にこびりついてゐて、どんな機会にも、其が起つて来る。即ち昔は我々の文学観とは違つて、知識としての価値を認めてゐたのである。とにかくこの二首は結局同じ歌だ。恐らくは、昔の人も、さう解釈してゐたであらうと思ふが、之を先の「けなばけぬかに」の論からゆけば、生ひば[#「生ひば」に傍線]は条件である。で「去年の草に、今年の草がまじつて、生えさうにしてゐる」と言ふだけかも知れぬ。我々は、どうしても後世の聯想に災されて、其もう一つ前の考へ方を見るのは難しいが、さう取るのが本道だらう。つまり「生ふるかにあり」で、生えさうにしてゐる、といふのだ。
言語といふものは、同じ時代の同じ語でも、感じ方も使ひ方も違つてゐるといふものがある。だから、昔の言語に対して、今の感じ方で推して行くといふことは安心出来ない。譬へば又、人麻呂の歌に「ゆくへ知らにす」(巻二)といふ句が出て来る。之は理屈からもあるべき語法である。知ら[#「知ら」に傍線]は知る[#「知る」に傍線]の第一変化、に[#「に」に傍線]は否定の助動詞の第二変化で、中止法によく使ふ形。知らないで、つまり、知らない[#「知らない」に傍線]の中止形、其にす[#「す」に傍線]をつけた。知らないでゐる、訣らなくしてゐる、と言ふのだ。此例も決して多くはない。併し我々は、ごく僅かでも、祖先の用例を探し出して来て、だん/\仮説を立てゝゆく様にせねばならぬ。非常に流行して使はれた語でも、すぎ去つて了ふと、ぽつつり一つだけ残つて居る。言語現象は、常に流行である。我々は流行を呪ふ立場にあるけれども、言語の流行は、我々が長くかゝつてやる仕事を、短い間にやつてのけて生活に取込むといふのだから、普通の文化生活とは這入つて来方が違ふ。だから危険だけれども、無暗に動いてくる。その熱情が我々を脅すのだ。併し、ともかくも、さうして流行してゐるうちには、やがては円満な語になり、普遍性を持つて来る。さうなると、もう其を使はずには物が言へぬ様になつて了ふ。で、此「生ひば生ふるかに」の例を見ると、文法意識が変つて来て、既に、「生えるなら生えるにまかせておけ」、といふ意味に理会して居る。此変化の現象は、之からの文章を解釈して行かうといふ人の是非とも心得なければならぬ要点で、常に、昔の意味と、今の意味とを考へてみることを忘れてはならぬ。さうでなか
前へ
次へ
全17ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング