為といふ、昔の目的そのまゝにだけ使つて居る。文法が進まぬのも、実際は、一国の日本言語学が起らぬからだ。比較言語学も、勿論大切ではあるけれども、結着するところは、何時でも同じことになつてゐる。一頃流行した様な単に他国語との単語の比較だけなら、辞書さへ備へて居れば出来るのである。ともかくも、日本一国の言語学といふものを興して、早く日本の文法を学問に高めなければならぬ。比較言語学の方法では、或は一部正しいものが出るかも知れぬが、其を以て、日本語の全体を推す訣にはゆかない。日本の言語は、何もうらるあるたい[#「うらるあるたい」に傍点]語系にばかり関係があるのではなく、南の島とも大いに比較研究せねばならぬのは勿論である。とにかくに注意が外へ外へと向いてゆくことは、是は大事なことだと思ふ。民俗学も、日本民俗学といふものが土台になつて、其上で外国との比較をせねばならぬ。土台がしつかりせずに、外国と比較ばかりしても無駄だからである。其と同じ事で、単語ばかり比較研究してみた所で、何時まで経つても、日本言語解決の足しにはならぬ。たゞ似てゐるといふだけの事に過ぎない。言語の根本の類似、根本の系統は、常に、表面の似てゐる、似てゐないといふことを超えて、その底にある。我々の祖先は、南からも来てゐる事は事実だけれども、其は表面を一寸見たゞけで、容易に洞察し得るといふ訣にはゆかない。だから、比較する前に、日本語の形といふものを考へねばならぬ。さうして、その形を、朧げにでも、作つてみる必要があるのである。
譬へば、はしご[#「はしご」に傍線]のことを、昔は、はし立て[#「はし立て」に傍線]と言つて居り、天の橋立[#「天の橋立」に傍点]などの如くに固定して遺つた。此はし立て[#「はし立て」に傍線]は、竪のはしご[#「はしご」に傍線]といふことで、普通の日本語ならばたてはし[#「たてはし」に傍線]といふのが本道であるから、此語は、後世の日本語の構成とは違つてゐる事が訣る。かうした言語現象に就いては、夙く坪井九馬三博士が注意された事があつたが、靴下のことをしたぐつ[#「したぐつ」に傍点](韈→したうづ)、車の前に出てゐる布《キレ》の、簾下《スダレシタ》といふべきを下簾《シタスダレ》と言ひ、岡の傍で岡片《ヲカガタ》とも言ふべき所を片岡と言ふ。(この片岡[#「片岡」に傍点]は非常に拡がつて、地名にまでなつてゐる。)一時的の喪を、殯《モガリ》といふのも、仮《カ》り喪《モ》の逆である。形容詞がすべて下へ附いてゐる。かういふ例を見て来ると、我々の考へてゐる語の姿とは違つて居る。
これがもう少し類例が集つてくると、日本語の系統、或は規則に就いての考へを、だん/\改正してゆかねばならぬ様になると思ふ。もつと我々には訣らぬ事が多い。文法的な例を引くと、寝ることを古くはいぬ[#「いぬ」に傍線]と言つてゐる。い[#「い」に傍線]は接頭語だ、などと考へてゐる人もある位だが、之には「安寝《ヤスイ》しなさぬ」といふ語もあれば、「寝《イ》を寝《ヌ》る」といふ形もある。其他、ねに泣く[#「ねに泣く」に傍線]・ねを泣く[#「ねを泣く」に傍線]・ねのみ泣く[#「ねのみ泣く」に傍線]などの形が出て来ると、中等教育などでは、殊に説明に困つて了ふ。説明に困るのは、今の文法が災ひしてゐるからだ。今の文法は平安朝の文法だが、江戸時代の学者でも、訣らぬことは其まゝにして置いたのである。ねを泣く[#「ねを泣く」に傍線]のね[#「ね」に傍線]は、雁がね[#「雁がね」に傍線]のね[#「ね」に傍点]の例の如く、泣くこと[#「泣くこと」に傍点]の名詞である。泣く[#「泣く」に傍線]はその動詞。いを寝る[#「いを寝る」に傍線]も、い[#「い」に傍線]は寝ること[#「寝ること」に傍点]の名詞、寝る[#「寝る」に傍線]がその動詞である。さういつた種類の名詞があつて、之が後々まで、文献の上では固定して、文学語としては遺つたけれども、文法語としては意味を失つて来た。ところが、泣く[#「泣く」に傍線]、寝る[#「寝る」に傍線]は共に自動詞で、はだかで拠り所のない語だ。大槻文彦博士の分類では、こんぷるめんと[#「こんぷるめんと」に傍点]の有無によつて有対自動詞・無対自動詞と分けてある。泣く[#「泣く」に傍線]・寝る[#「寝る」に傍線]はその後者に属するが、昔は、この今の我々が無対自動詞と思つてゐるものが、所謂有対自動詞であつた。それもこんぷるめんと[#「こんぷるめんと」に傍点]としてではなくて、とにかくに名詞と動詞が融合しなければ成立せぬ語だつたのである。いを寝る[#「いを寝る」に傍線]・ねを泣く[#「ねを泣く」に傍線]などの言ひ方の出て来るのは、その為だ。い[#「い」に傍線]・ね[#「ね」に傍線]はこんぷるめんと[#「こんぷるめん
前へ
次へ
全17ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
折口 信夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング