じ道筋を跡へ戻る事数百ヤードにしてたちまち横の方へ高跳《たかとび》して静かに匿《かく》れ居ると犬知らず前へ行ってしまう。その時兎たちまち元の道へ跳ね戻り犬と反対の方へ逃れ去る。また自分の足に最も適し、犬の足に極めて不利な地を択んで走る事妙なり(ウッド、同前)。されば米国の黒人は兎を食えばその通り狡黠敏捷になると信じ(オエン、二三〇頁)、アフリカのバンツ人の俗譚に兎動物中の最も奸智あるものたれば実際を知らざる者これを聞書《ききがき》する時スングラ(兎)を狐と誤訳した(一九〇六年ワーナー『英領中央亜非利加土人篇《ゼ・ネチヴス・オヴ・ブリチシュ・セントラル・アフリカ》』二三二頁)。露国の話に兎熊児を嗤《わら》い唾を吐き掛けたので母熊怒って追い来るを兎|旨《うま》く逃げて熊穽に陥るとあり、蒙古に満月の夜兎、羊と伴《つ》れて旅立つを狼襲うて羊を啖わんとす、その時兎偽ってわれは帝釈《たいしゃく》の使で狼千疋の皮を取りに来たと呼ばわり狼怖れて逃げた物語あり、わが邦の「かちかち山」の話も兎の智計能く狸を滅ぼした事を述べ、『五雑俎』九に〈狡兎は鷹来り撲《う》つに遇えばすなわち仰ぎ臥し足を以てその爪を擘《
前へ
次へ
全45ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング