づ。『古今注』に〈漢の建平元年山陽白兎を得、目赤くして朱のごとし〉とあれば、越後兎など雪中白くなるを指したのでなく尋常の兎の白子を瑞としたのだ。熟兎に白子多きは誰も知る通りだが明の崇禎の初め始めて支那へ舶来、その後日本へも渡ったらしい(『本草啓蒙』四七)。黒兎は以前瑞としなかったが石勒《せきろく》の時始めて水徳の祥とした。プリニウスいわく越後兎冬白くなるは雪を食うからと信ぜらると。何ぼ何でも雪ばかりじゃあ命が続かぬが、劉向の『説苑』一に弦章斎景公に答えた辞中、尺蠖《しゃくとりむし》黄を食えばその身黄に蒼《あおき》を食えばその身蒼しとあれば、動物の色の因をその食物に帰したのは東西一轍と見える。ただし只今いわゆる保護色も古く東西の識者に知れいたは、唐の段成式の『酉陽雑俎《ゆうようざっそ》』に顛当《つちぐも》蠅を捉えて巣に入りその蓋を閉じると蓋と地と一色で並《とも》に糸隙の尋ぬべきなしと自分の観察を筆し、またおよそ禽獣は必ず物影を蔵匿して物類に同じくす、これを以て蛇色は地を逐い茅兎《かやうさぎ》(茅の中に住む兎)は必ず赤く鷹の色は樹に随うと概論したはなかなか傑《えら》い。明治二十七年予この文を見出し『ネーチュル』へ訳載し大いに東洋人のために気を吐いた。その時予は窮巷《きゅうこう》の馬小屋に住んでいたが確か河瀬真孝子が公使、内田康哉子が書記官でこれを聞いて同郷人中井芳楠氏を通じて公使館で馳走に招かれたのを他人の酒を飲むを好かぬとして断わったが、河瀬内田二子の士を愛せるには今も深く感佩《かんぱい》し居る。前に述べた川村竹治などはまるで較べ物にならぬ、その後プリニウスを読むと八巻三十五章に蛇が土と同色でその形を隠す事は一汎《いっぱん》に知らる、九巻四八章に章魚《たこ》居処に随って色を変ずとあった。
 『本草啓蒙』に「兎の性|狡《こう》にして棲所の穴その道一ならず、猟人一道を燻《ふすぶ》れば他道に遁《のが》れ去る、故に『戦国策』に〈狡兎三窟ありわずかにその死を免れ得るのみ〉という」。兎は後脚が長くてすこぶる迅《はや》く走りその毛色が住所の土や草の色と至って紛らわしき上に至って黠《ずる》く、細心して観察した人の説にその狡智狐に駕《が》すという。例せば兎|能《よ》く猟犬がその跡を尋ぬる法を知り極めて巧みに走って蹟《あと》を晦《くら》ます。時として長距離を前《すす》み奔《はし》って後同じ道筋を跡へ戻る事数百ヤードにしてたちまち横の方へ高跳《たかとび》して静かに匿《かく》れ居ると犬知らず前へ行ってしまう。その時兎たちまち元の道へ跳ね戻り犬と反対の方へ逃れ去る。また自分の足に最も適し、犬の足に極めて不利な地を択んで走る事妙なり(ウッド、同前)。されば米国の黒人は兎を食えばその通り狡黠敏捷になると信じ(オエン、二三〇頁)、アフリカのバンツ人の俗譚に兎動物中の最も奸智あるものたれば実際を知らざる者これを聞書《ききがき》する時スングラ(兎)を狐と誤訳した(一九〇六年ワーナー『英領中央亜非利加土人篇《ゼ・ネチヴス・オヴ・ブリチシュ・セントラル・アフリカ》』二三二頁)。露国の話に兎熊児を嗤《わら》い唾を吐き掛けたので母熊怒って追い来るを兎|旨《うま》く逃げて熊穽に陥るとあり、蒙古に満月の夜兎、羊と伴《つ》れて旅立つを狼襲うて羊を啖わんとす、その時兎偽ってわれは帝釈《たいしゃく》の使で狼千疋の皮を取りに来たと呼ばわり狼怖れて逃げた物語あり、わが邦の「かちかち山」の話も兎の智計能く狸を滅ぼした事を述べ、『五雑俎』九に〈狡兎は鷹来り撲《う》つに遇えばすなわち仰ぎ臥し足を以てその爪を擘《はく》してこれを裂く、鷹すなわち死す云々、また鷹石に遇えばすなわち撲つあたわず、兎これを見てすなわち巌石の傍に依って旋転す、鷹これを如何《いかん》ともするなし云々〉、『イソップ物語』に鷲に子を啖われた熟兎樹を根抜きに顛覆《てんぷく》し鷲の巣中の子供を殺した話見え、インドに兎己れを食わんとする獅子を欺き井に陥るる話あり。またいわく月湖辺《つきのうみべ》に群兎住み兎の王を葬王《ヴィガヤダソタ》と号《な》づく。象群多くの兎を踏み殺せしを憤り兎王象王に月諸象を悪《にく》めりと告ぐ。象月を見んと望みければすなわちこれを湖畔に伴れ行き水に映れる月影を示す。象月に謝゜せんとて鼻を水に入るるに水掻き月影|倍多《ふえ》たり、兎象に向い汝湖水を擾《みだ》せし故月いよいよ瞋《いか》ると言い象ますます惶《おそ》れ赦《ゆるし》を乞い群象を帥《ひき》いてその地を去る、爾後《じご》兎群静かに湖畔に住んで永く象害を免ると(一八七二年版グベルナチス『動物譚原《ゾーロジカル・ミソロジー》』巻二章八)。かく狡智に富む故兎を神とした人民少なからず。すでに『古事記』に兎神を載せ、今も熊野で兎を巫伴《みことも》と呼ぶは、狼を山の
前へ 次へ
全12ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南方 熊楠 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング