く知つてゐる筈のことを忘れてゐる。私には影も形もなくなつたものが着物だけとは思へなかつた。何といふ哀れなおばあさんになつてしまつたのだらうと私は涙ぐんだ。
「よそいきは躾のまま生遺物《いきがたみ》だといつておくばりになつたやうでしたけど、不斷着が一つもないといふのはをかしいですね。ともかくそいぢや、うちのぼろを出してみることにしませう。」
私は早速二階に上つて、彼の腰の拔けた八丈や、何年にも着たことのない羊羹羽織を出してきた。おばあさんは、こんな立派なものをと、又そわそわし出した。急いで仕立に出さなければと私が云ふと、お正月におろすのだからゆつくりでいいと、夢見るやうな目をした。
七
その晩も彼はおばあさんの寢たあとへ歸つてきた。
「これ、社に來てゐたよ。」
ポケットから出したのは私宛の電報だつた。良郎氏の住所を教へてくれ、ゴリキー全集に彼の「母」を入れたいといふ長い假名書だつた。私は目を大きくして唐紙越しにおばあさんの寢てゐる方を見た。出版社では良郎のとうに死んだことさへ知らないくらゐだから、おばあさんの此處にゐることなど判る筈はない。使ひ果して裸にまでなつた
前へ
次へ
全31ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ささき ふさ の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング