で雪の上に立っていました。暫くして、振り向いて言いました。
「もうおしまいですよ。さあ降りましょう。」
 眩いがするような気持ちで、あの人に援け降ろされました。も一度ためしてみる気にはなれませんでしたから、黙って帰りました。あの人も黙っていました……。
 その時の、あの人は、保科哲夫という名前でした。それを今まで忘れずにいたことが、中山敏子にはふしぎに思われるほどでした。其後彼に逢ったこともなければ、彼の噂を聞いたこともなかったのです。別れ別れに遠くに相距ってしまっていました。
 それが、今になって、どうして身近に蘇ってきたのでしょうか。敏子はしみじみと瞑想に耽りました。瞑想からさめると、また秋田洋子に逢いたくなりました。

 秋田洋子が勤めてる出版社は、空襲で半焼けになったビルディングにありました。掃除もよく行き届いていない広間に、大勢の人が、ごたごた込みあっていました。中山敏子は少しまごついて、扉口に佇みました。誰に案内を頼んでよいか分りませんでした。
 暫くすると、洋装の洋子が飛んで来ました。
「まあ、あなただったの。まごまごしてる変な人だと思ったら……。」
 洋子は敏子を押し出すように廊下に連れ出しました。それから広間に駆け込んで暫くたってから、こんどは落着いた様子で出て来ました。そして先に立って階段を降りて、街路に出ました。
「お忙しいんじゃありませんの。」と敏子は尋ねました。
「ええ、とても忙しいのよ。」
「そんなら、ただお寄りしただけですから、また……。」
「いいのよ。お茶でも飲みましょうよ。とても忙しいんだから、少しはゆっくり遊んだって、構わないわ。」
 洋子は笑って、それからまだにこにこしていました。その側で、敏子はなんだか心が重く沈んでくる思いをしました。
 コーヒーにちょっとしたお菓子の、狭い店がありました。その片隅に二人は席取りました。
 洋子は眼をくるりと動かして、それを敏子の顔に据えると、揶揄するように言いました。
「結婚のお話、どうなったの。済んだの。」
 敏子はただ頭を振りました。
「では、進行してるの。」
「いいえ、打っちゃってるだけ……。それよりか、あたし、昔のいろんなことが思いだされて、子供の頃に戻ったような気がして、どうしたのかしら……。」
「センチメンタリズム……。」
 それをゆっくり言って、洋子は急に真顔になりました。
「昔に戻って子供になるより、昔を忘れて子供になりなさいよ。ちょうど、そんな企てがあるのよ。そのために、あたしまでよけいな仕事をさせられてるのよ。」
 それは、芸術家たちの新らしい団体のことでした。小説家、評論家、詩人、音楽家、画家、演芸人、舞踊家、編輯者など、雑多な人々の集りで、戦後の日本に新たな世界的文化気運を起すために、過去のすべてを葬ってすべてのものを新たに創造するという、大変な意気込みだそうでした。赤ん坊の独自な境地から出発する最前衛の人々だそうでした。
「みんな元気で快活で、センチメンタリズムのはいりこむ隙間なんかちっともないわよ。」
 然し、敏子には何のことかよく分りませんでした。
「じつは、あたしにも何のことかよく分らないの。」
 そう言って洋子は笑いました。
「そして、どんなことをするの。」
「エロイカの第二楽章、あの葬送行進曲を演奏して、蝋燭をつけて行列するんですって。」
「それから……。」
「真暗ななかで、深夜の説教とかがあるんですって。」
「そして……。」
「お酒がたくさんあって、みんな酔っ払うんですって。」
「それから……。」
「先のことだけれど、雑誌を出したり、バレーをやったり、絵の展覧会だの、芝居だの……何でもやるんですって。」
「一体どんな人が集るの。」
 洋子は記憶にある名前を挙げはじめました。敏子が知ってるのも少しはありましたが、たいていは知らないのばかりでした。
 名前がとぎれた頃、洋子は俄に眼をくるりとさせました。
「まだあるわ。あたしもあなたも知ってる人よ。若いけれど、天才的な詩人ですって。保科哲夫さん……覚えていて。」
 敏子は眼を見張って、肩を引きしめました。
「田舎にいる時、温泉に来ていた学生さんよ。ソリに乗って遊んだじゃないの。」
「覚えてるわ。」
 それだけを、敏子は漸く言いました。
 それから洋子は、その団体のことをまた話し続けました。それを敏子は黙って聞いていてから、やがて尋ねました。
「あたしも、その会合を見に来ていいかしら。」
「ええ、いらっしゃいよ。うちのビルが会場で、あたしはそのお手伝いをしているんだから、大丈夫よ。ただ、会員にはなれないわよ。聞いていたら、あれもいけない、これもいけないって、大変な厳選らしいの。それでも、百人近くの会員ですって。何から何まで変梃なのよ。でもきっと面白いわ。」
「ではお頼みす
前へ 次へ
全7ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング