っかり云って下さい。」
「死にたくなったりする。然し死んだとて、何にもならない。たとえ君か、彼女か、或は二人とも、死んだとて、ただそれっきりだ。そのために、笹本の酒の味は少しも変りはしない。そのために、おけいの、また長尾や大西の、銚子の数が一つへるわけでもない。」
島村はちらと宮崎の方を見やった。
「君は、清子をどんな女か……品行についてだよ……知ってるだろうね。」
「知ってるつもりです。」
「ああしたところから引抜くには、容易なことじゃない。おけいのことも、君には分ってる筈だ。」
「それでは……静葉さんはどうです。」
殆んど憎悪に近い調子だった。然し島村はびくともしなかった。
「それは僕が知ってる。君には分るまい。」
暫く黙々として歩いてから、島村は云った。
「穢い……その一言でつきる。だから僕は別れの言葉を云ってやるんだ。僕の別れの言葉は、ただ侮蔑だけだ。」
宮崎は悪寒《おかん》をでも覚えるように、身を震わした。
「別れの言葉を云うだけの力を持つことだ。言葉はなんだっていい。君自身の言葉を一つ探し出せば、それでいいんだ。」
「然し、それがみな幻影だったとしたら……。あなたた
前へ
次へ
全38ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング