宮崎はぼんやり聞き流して、土間の長卓の上の、カーネーションの花を見ていた。燈火と影との合間にあって、仄白く浮出して、ゆらいでるようだった。さし招く……そういう感じが胸にきて、立上ろうとしたが、よろけた。ぞっと寒くなった。清子の二つの眼が、ぽつりと、輝いていた。記憶の断層の中に落込んでいく……。親切な兄さん……そんな言葉を覚えていて? 覚えてる! 妙にしんみりと、涙ぐんで、そして二人は肩を抱き合った。彼女はあらゆるものにいやいやをして頭を振り、彼はじっと眼をつぶった。
二
夜遅く、市内電車が無くなったばかりの頃だった。島村と宮崎とは、上野広小路の大通りから、公園の方へ歩いていった。二人とも酔って、だいぶ足が乱れていた。それをゆっくり踏みしめながら、話し続けていた。
「君の気持は嬉しいが、もう間に合うまいよ。」
「え、間に合わないんですって。」
宮崎は一寸足を止めて、島村を見つめた。島村は振向きもせずに、歩き続けた。
「何事にも時機というものがある。こう云うと、君はまた心配するだろうが、一体、君のその変な杞憂がおかしいよ。単なる金銭問題だろう。金銭問題は、数字上の問題で、
前へ
次へ
全38ページ中25ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング