供は果して如何なる存在地位を与えられているであろうか。
日本ほど子供を愛する国はないと云われている。それは永く事実であってほしい。けれども、時として盲目的な愛は相手の存在的地位を無視することがある。大人の風習が、殊に若い母親たちの風習が、急激に変化しつつある現在、子供について充分の考慮が必要であろう。
N
東京の目貫の街路で、何かの記念的行進などが行われる際、以前は、どの門口もどの窓も多くひっそりとしていて、静粛に立並んでる姿やひそかに覗いてる顔などしか見られなかった。然るにこの頃では、頗る華かな光景を呈する。銀座通りなどでは、行列に向って、周囲の窓から、ハンカチが打振られ、テープや花が投げられ、歓呼の声が浴せられる。――街路や建物と同様、ひどく欧米風なのである。――これは単なる欧米模倣ではなく、映画をはじめ種々のものから来る文化混和の結果でもあろうか。
地球の表面が急速に短縮されつつある現在、風俗習慣も急速に、世界的混和の方向を取りつつある。東京に於ては既に、世界の如何なる土地の如何なる服装も儀礼も、驚異に価しなくなっている。そればかりか、多くのものを呑みこんでさえいる。――洋食の宴会に於ては、日本服が却って珍らしく目立つほどである。畳の上の座席に於ても、客を招待した当人が床柱を背にして着席するようなことが、やがて起るかも知れない。――若い女の結髪の様式は、服装の如何を問わず、既に世界的水準に従っている。
こういう現状であるから、或る特殊な気運とか必要とかのために、特定の服装や作法を立てることは甚だ容易であると共に、また偏狭な見解を排斥しなければならないだろう。そして肝要なのは、それが日常化されるか否かにある。――市内の防護団の服装は、漸くズボンだけでも日常に多少使用されてることは、或る点までの成功と見てよい。之に反して、国防婦人会の上被と襷とは、失敗と云って差支えない。防空演習の女のモンペイも、考慮すべき点が多いであろう。――イタリーやドイツの団服のことは茲では云わず、満洲の協和会の服装の成功を、考察すべきである。
O
さて、風俗時評其他風俗に関する言説の困難さを、私はつくづく感ずるのである。
風俗は形に現われたものである。思想や感情や生活態度の現象的表現である。だから眼で見て直ちに掴まえられるものではあるが、それが単
前へ
次へ
全12ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング