なら、包まず仰しゃいな。」
 次の月曜日に隆吉を教えに訪れた時、そういう風に保子は尋ねかけてきた。
「何にも心配事なんかありません。」と周平は平気を装って答えた。
「そう、それならいいけれど。……でも、いやに考え込んでるようじゃないの。こないだ……この前だわね、あの時だって、来るが早いかすぐに帰っていったりして、その上、妙にそわそわした落着きのない様子だったと、横田もそう云ってましたよ。あなたは一体、自分一人でくよくよ考え込む癖があっていけないわよ。」
「そうですか、それも私の僻みですかね。」と周平は冗談の調子で軽く受け流そうとした。
 然し保子は、それを頭から押被《おっかぶ》せてきた。
「そうかも知れないわ。僻みなんか早くうっちゃっておしまいなさい。もっと快活にならなくちゃ駄目よ。」
「然し幸福な人でなければ快活にはなれません。」
「そんなことがあるものですか。心さえ真直だったら、どんなに不幸でも快活になれるものよ。」
 彼女の所謂《いわゆる》心が真直だということは、純な素直《すなお》さの謂だった。たとえ考えは間違うことがあっても、その考え通りに一徹な素直な途を進む時には、人は自ら安んずることが出来るものだ。人は自分の心だけを見つめて居ればいいのだ。
「あなたみたいに、」と保子は云った、「始終|他人《ひと》の思惑に気兼ねばかりしてると、いつまでたっても心が落着くということはないものよ。」
 そういう風に云われてくると、周平は妙に気持が真剣になってきた。そして云った。
「私は純粋ということは好きですけれど、然し単純ということには余り賛成しません。単純は愚昧の一種ですから。」
「けれども、複雑で浅いよりは、単純で深い方がよかなくって?」
「すると、一人よがりの独断なんかも尊いということになりますね。」
 保子は眼を見張った。
「ああ、あなたは理屈で考えてるから駄目よ。私の云うことがちっとも分っていないのね。例えて云うと……あなたは恋をしたことがあって? あれば分る筈だわ。」
 周平は黙って保子の眼を見入った。保子は眼を外らさなかった。周平は急に不安になった。咄嗟に云ってのけた。
「それじゃ、奥さんは今でも恋をなすってるんですか。」
 云ってしまってから、彼は顔が赤くなるのを覚えた。自分の言葉の馬鹿げた頓馬さよりも、それを妙に笑えない気持が、ぴたりと胸にきた。
「まあ何を云うのよ!」と保子は云った。「もうあなたとは話をしない。」
 周平は顔を挙げた。保子は口を尖らしてつんと横を向いていた。その怒った様子を見て、彼はほっと助かった気がした。この場合、冗談や皮肉を浴せられるよりも、腹を立てられるのが一番心安かった。然し次の瞬間に、彼女の眼付が笑ってるのを認めた時、彼はどうしていいか分らなくなった。自分自身が醜く惨めに感じられた。
 そして、保子の側を離れて一人になると、その気持からしきりに脅かされた。はては苛立たせられた。その余憤を彼は、知らず識らず隆吉の方へ持っていった。
 周平がやって来る前に、隆吉はいつも自分の四疊半にはいって、小学校一年級の教科書を机の上に並べていた。そして周平の姿を、じろりと上目がちに迎えた。
「何か分らない所はありませんか。」と周平は云った。
「ありません。」と大抵隆吉は答えた。
 それでも隆吉は時々、二三の問いをかけることがあった。周平はそれを丁寧に説明してやった。然し隆吉は上の空で聞いていた。説明が済むと、片頬に少し笑靨をつくって、周平の顔をまじまじと見ていた。周平は馬鹿にされた気がした。知ってるのをお義理で尋ねたのだ、ということが感じられた。彼はわざと云った。
「分ったの。」
「ええ。」と隆吉は澄して答えた。
「もう何にも分らない所はありませんか。」
「ええ。」と隆吉はまた答えた。
 周平は読本を取って、それを読ましてみた。隆吉はすらすらと読んでいった。学校で教わらない所を読ましてみようかと、周平は考えた。然しそれは、教室の授業に対する興味を薄らがせることだった。復習の折に分らない点があれば、いくらでも教えてやらなければいけない。然し予習は、子供自身にうち任したがいい。たとい間違った解釈にせよ、子供自身の解釈を持って教室に臨ませるのが、教室の中を最も溌溂たらしめる所以である。そう周平は信じていた。それで彼は、学校でまだ教わらない部分に就ては、少しも隆吉に教えることをしなかった。然し隆吉は優秀な生徒だった。学校で教わったことはよく頭にはいってるらしかった。……彼はすらすらと読本を読んでいった。それでも一寸した間違いをすることがあった。周平は待ち構えていた。先刻からの小憎らしさの念が積っていた。その間違いを取り上げて、怠慢だと責めつけてやった。隆吉は平気だった。
「知ってるんだけれど、一寸間違ったんだもの
前へ 次へ
全74ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング