よくならなければならない!」と叫んだ。然しそれが妙に苦しかった。頼《たよ》り無い不安が彼の胸の中に流れた。
三
壮助は夜の九時頃、ほの暗い裏通りを自分の下宿の方へ向って歩いた。うとうとと眠っている光子の顔が彼の頭の中に刻まれていた。
ややあって彼はふと足を止めた。「今日が丁度……」と思ってみたが、頭がぼんやりして幾日だかはっきり思い出せなかった。そして妙に苛々《いらいら》して来た。
電車通りの方へ足を向けて、其処の交叉点に出ると、夕刊売りの何時もの女が背中に子供を負《おぶ》って鈴も鳴らさずぼんやり立っていた。
「おい一枚おくれ、何でもいいから。」
夕刊を引ったくるようにしてその欄外を見ると、三月六日としてあった。
「やはり今日は三月五日だったのだ!」壮助は二三町新聞を片手に掴んで歩いていたが、それをそのまま其処にうち捨ててしまった。
綺麗に剃刀をあてていつもてかてか光っている幅の広い脂切った古谷の顔が、壮助の眼の前に浮んだ。そして自分の帰るのを待って火鉢の前に傲然と構え込んでいるその姿を見るような気がした。
それは去年の九月だった。義理ある叔父が事業の失敗後満
前へ
次へ
全50ページ中20ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング