俺が……これから依子の運命を護ってやろう、と彼は心の中でくり返した。
然し依子の日常は、殆んど幾代と兼子との手中に在った。彼は傍からただじっと、依子の姿を見守るの外はなかった。彼は殊に依子の膝のない坐り姿を好んだ。膝がすっかりエプロンの下に隠れてしまって、遠くで見ると胴体だけで坐ってるかのようだった。彼は近づいていって、坐ったままの彼女を抱き上げた。彼女は足と手とを伸そうと※[#「足へん+宛」、第3水準1−92−36]いた。小鳥のようにこまこました運動が彼の腕に感ぜられた。
「あら、まあー!」と兼子は或る時叫んだ。彼女は坐ってる依子のエプロンをめくっていた。依子は小さな足できちんと胡坐《あぐら》をかいていた。「この子は胡坐をかいて坐っていますよ」
依子は兼子の顔を見、それから彼の顔を見ていたが、つと立ち上って室の隅っこに逃げてゆき、くるりと向うを向いたまま、いつまでもじっと佇んでいた。兼子はそれを抱いてきた。
「極り塞がってるのね。胡坐をかいてもよござんすよ。可愛いあんよね」と兼子は云った。「さあお坐りしてごらんなさい。」
依子は両膝をきちんと揃えて坐った。いつまでも黙っていた。しまいには身体を揺り初めた。
「どうしたの、おしっこなの?」と兼子は尋ねた。
兼子はその手を取って立たせようとした。依子は漸く立ち上った。立ち上るとすぐにばたりと倒れた。そして畳の上を転げながら、足をばたばたやって、大声に泣き出した。誰が何と聞いても、訳も云わずに泣き続けた。しきりに足をばたばたやった。抱き上げると更に激しく身を※[#「足へん+宛」、第3水準1−92−36]いた。放《ほう》って置くより外に仕方がなかった。暫くすると、突然泣き止んだ。余りにそれが突然だったので、皆は呆気にとられてしまった。依子はだしぬけに立ち上って、向うへ逃げていった。
訳が分らなかった。
「足にしびれがきれたのではないでしょうか。」と幾代は云った。
兼子は眉を顰めた。
足にしびれがきれただけならそんなに執拗な筈はない、と彼も考えた。何かあるに違いないと想像された。然し彼は初めからその光景を見ていながら、どうしても理解が出来なかった。彼は依子の後を追っていった。依子は玄関に立って、ぼんやり外を眺めていた。彼は何だか恐ろしい気がした。女中を呼んで負《おぶ》わせてやった。
「お前何か嫌なことをしたので
前へ
次へ
全41ページ中31ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング