てぼんやりした沈思のうちに、私もどうやら酔ってきて、なつかしい故人たちのこと、親しい友だちのこと、恋人……がもしあればその人のこと、などを夢の中でのように考えながら、現実の汽車の動揺と響きとに全身を、宿命的にうち任せて、もう睡眠の方へ――自分の塒の方へと、食堂車を出で、皆うとうととしてる普通車を通りこして、そして寝台車にさしかかった時……。私は驚いて立止った。
 みな一様にカーテンが引かれて、その一つ一つに数字が際立ってる、ひっそりしたなかに、丁度私の顔の真正面に、にゅっと、裸の足が一本つき出て、ゆらゆらと動いてるのである。それが、初めの驚きからさめた私の眼には、もう人体の一部とは映らなくて、何だか無生物的な、大根の切瑞か蝋細工かのように映った。
「もしもし……。」と私は云った。そして一呼吸の後、「もしもし、足がおっこちますよ。」
 カーテンの向うに、はっとした気配がして、そしていきなり、すっと足が引込んだ。瞬間に、私はぞっとして、駆けぬけたのだった。
      *
 前述の人の足の一件は、後から考えると滑稽であるが、実際その時には、足が引込んだ瞬間、ぞっと無気味なものに襲われたので
前へ 次へ
全15ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング