、待とう。
 電話……近くの家にあるが、電話をかけてみることなどは下らん。煙草はまずい。酒の方がいい。電熱器の湯はすぐにさめるし、燗をするのも面倒だから、ドライ・ジンの口をあけて、ゆっくりと喉に流しこむ。
 戸外に虫の声がする。
「どうした。」
 突然の人声だ。振り向くと、襖を少し開いて、あやめ模様の白っぽい着物の女が坐っている。
「先生。」
 か細い声で呼ぶ。虚を突かれて、おれはぞっと総毛立ち、顔から血が引いたのを自分でも感じた。
「先生。」
 さよ子だった。
「お食事は、どう致しましょう。」
 つめた息を吸って、平静に戻るのに、ちと時間がかかった。
「食事はいらんと言っておいたんだが、君たちは。」
「お待ちしておりました。」
「ばかだな。早くすますんだよ。」
 へんに腹が立った。なぜかおずおずしているさよ子を呼んで、小皿のもの、たたみ鰯だのすずめ焼だのみず貝だの、なまぐさ物をすべて持ってゆかせることにした。おれにはもうそんな物はいらないんだ。ただ腹立たしかった。
「卑屈な気持ちを持っちゃいかんよ。自主自立、これが文学には最も大切だ。」
 おれの顔をぼんやり見上げてる彼女に、尋ねてみ
前へ 次へ
全22ページ中12ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
豊島 与志雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング