進入したるやも知れずとの考えは、おそらく最高の程度において事実らしからぬことなり。されども、それにもかかわらず、可能なることなり。列車が軌道《レール》なき土地を進行するは明らかに不可能なり。従《したがっ》て吾人《ごじん》は、この「事実らしからぬこと」を次の三引込線に帰せんとするものなり。すなわち、カーンストック引込線、ビッグ・ベン引込線、パーシヴィアランス引込線の三を「可能なる」ものと認むるものなり。思えらく、右諸炭坑には、一種の秘密結社の如きものあって、列車をも乗客をも闇の中に葬り去るべき奇怪なる能力あるにや? こは事実らしからぬことに見えて、実は決して事実らしからぬことにあらず……………吾人はここに確信をもって会社に忠告し、もって、会社が該引込線と、その終点に働く労働者等につき、全力を傾注して探査せんことを希望するものなり云々。』
 この推測は、さすがにこうした事件に関して定評のある権威《オーソリティー》の説だけに、かなりの興味を惹起したのは無理もない。しかし、またこの説に対して反駁を試みる者は、論者は善良な人々に対して不自然な誹譏《ひき》を予想するものであるといって攻撃の矢をむくいたりした。ある者はまた次のように論じた。『列車は過《あやま》って軌道《レール》を滑り出した後《のち》、数百ヤードの間|軌道《レール》に沿うて流れておるランカシアー運河の中へ陥没してしまったものだろう』と。けれどもこの臆説は不幸にしてたちまち却下された。運河の水深が発表された結果、そうした巨大な物体を水底に匿《かく》し横たえておるべく余りに浅いことがわかったのである。その外《ほか》にも、いろいろ勝手な臆説、仮説を立てるものもあった。が、その時に当って、突如として全く思いがけない一つの挿話《エピソード》が湧上った。
 というのは、例の失踪列車の車掌だったジェームス・マックファースンの妻が、夫マックファースンから一通の手紙を受取ったということなのだ。手紙は、その年の七月五日付で、米国の紐育《ニューヨーク》から投函されたもので、彼女の手に渡ったのは七月十四日の事だった。それは、彼女の証言によれば、紛《まが》うべくもない本人の筆蹟で、殊に中には、米国の五|弗《ドル》紙幣で百|弗《ドル》の大金が封入してあったのだ。手紙には宿所が記入してなかったが、文言は次のようだった――
[#ここから1字下げ]
前へ 次へ
全17ページ中7ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング