手に入るんだがね」
「女中がこの男の様子があんまり真剣だったので恐くなって、すりぬけるようにしていつも食事を渡すことになってる厩舎の窓のところへ駈けて行った。と、ハンタはもう窓を開けて、小さなテーブルに向って食事をしていた。ネッド実はいまこれこれだと話しかけてると、そこへまたも先刻《さっき》の男が追っかけて来た。
「今晩は」男は窓から中を覗き込みながら、「実はお前さんに少々話したいことがあるんですがね」とハンタに声をかけたが、その時に手に握っていた小さな紙包の端がチラッと見えたと、後で女中は断言している。
「何用で来なすったのかね?」ハンタは反問した。
「お前さんの儲かる耳よりな話なんだがね。ここにはウェセクス賞杯戦に出る馬が二頭いる――白銀と栗毛と――お前さん確実な予想を教えてくれませんかね、決して悪いようにはしないが。重量の点で、栗毛は八分の五哩で白銀に百ヤードは分があるというんで、馬主筋はみんな栗毛に賭けたというが本当かね?」
「うむ、さては手前は馬の様子を探りに来たスパイだな? よしッ! キングス・パイランドではスパイをどう扱うか見せてやろう」とハンタは叫んで、犬を放しに走った
前へ
次へ
全53ページ中9ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ドイル アーサー・コナン の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング