ゆ》く。
蟻《あり》よ、蟻《あり》よ、
お前さん達はみんな
可愛《かは》いい、元気な8《はち》の字少年隊。
行《ゆ》くがよい、
行《ゆ》くがよい、
8《はち》、8《はち》、8《はち》、8《はち》、
8《はち》、8《はち》、8《はち》、8《はち》………[#「………」は底本では「‥‥‥」]
[#ここで段組終わり]
[#改丁]
[#ページの左右中央から]
壺の花
(小曲十五章)
[#改丁]
[#ここから2段組]
コスモス
一本のコスモスが笑つてゐる。
その上に、どつしりと
太陽が腰を掛けてゐる。
そして、きやしやなコスモスの花が
なぜか、少しも撓《たわ》まない、
その太陽の重味に。
手
百姓の爺《ぢい》さんの、汚《よご》れた、
硬い、節《ふし》くれだつた手、
ちよいと見ると、褐色《かつしよく》の、
朝鮮|人蔘《にんじん》の燻製《くんせい》のやうな手、
おお、之《これ》がほんたうの労働の手、
これがほんたうの祈祷《きたう》の手。
著物
二枚ある著物《きもの》なら
一枚脱ぐのは易《やす》い。
知れきつた道理を言はないで下さい。
今
前へ
次へ
全250ページ中71ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング