川、
隅田川。


    朝日の前

あはれ、日の出、
山山《やまやま》は酔《ゑ》へる如《ごと》く、
みな喜びに身を揺《ゆす》りて、
黄金《きん》と朱《しゆ》の笑《ゑ》まひを交《かは》し、
海と云《い》ふ海は皆、
虹《にじ》よりも眩《まば》ゆき
黄金《きん》と五彩の橋を浮《うか》べて、
「日よ、先《ま》づ
此処《ここ》より過ぎたまへ」とさし招き、
さて、日の脚《あし》に口づけんとす。

あはれ、日の出、
万象《ばんしやう》は
一瞬にして、奇蹟の如《ごと》く
すべて変れり。
大寺《おほてら》の屋根に
鳩《はと》のむれは羽羽《はば》たき、
裏街に眠りし
運河のどす黒《ぐろ》き水にも
銀と珊瑚《さんご》のゆるき波を揚げて、
早くも動く船あり。
人、いづこにか
静かに怠りて在り得《う》べき。
あはれ、日の出、
神神《かうがう》しき日の出、
われもまた
かの喬木《けうぼく》の如《ごと》く、
光明《くわうみやう》赫灼《かくしやく》のなかに、
高く二つの手を開《ひら》きて、
新しき日を抱《いだ》かまし。


    虞美人草

虞美人草《ぐびじんさう》の散るままに、
淫《たは》れた風も肩先を
深く
前へ 次へ
全250ページ中145ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング