男が其方へ行かうとすると、
『およしなさいよ、勝間さん。山崎さん先刻《さつき》ので買つて上げて頂載。』
とお嬢様は口早《くちばや》に云つた。[#「。」は底本では脱落]山崎は目で点頭《うなづ》いて駆けて行つた。平井は其跡を追つて行かうとした拍子に、手に持《もつ》たお納戸《なんど》のとクリイム色のと二本の傘を下に落《おと》した。顔を赤《あから》めてそれを拾はうとする時に、後《うしろ》から来た人は屈《かゞ》んだ平井の身体《からだ》を押したのでひよろひよろとした。
『ひどいこと。』
と云つて、平井は立つて髪に手をやつた。
『僕は一寸《ちよつと》失敬します。二階で珈琲《コーヒー》を飲んで来ますから。』
と男が云ふと、
『私も行くわ。』
と云つて、お嬢様は彼方《あちら》向いて男と一緒に行つた。緋の細工|羽二重《はぶたへ》の根掛《ねがけ》の菊が、今迄この人の顔の美しいのを眺めて酔つたやうに立つて居た辺《あた》りの人の目に映つた。平井は切符を買つて来た山崎を手招きして一緒に写真器の傍へ行つた。多くの僧俗に出迎はれて出て来た人は田鶴子姫《たづこひめ》ではなくて、金縁の目鏡《めがね》を掛けて法衣《
前へ
次へ
全8ページ中7ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
与謝野 晶子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング