ん」に熱心に何か話しかけている。が、「さん・せばすちあん」は頭を垂れたまま、船長の言葉を聞かずにいるらしい。船長は急に彼の腕を捉《とら》え、洞穴の外部を指さしながら、彼に「見ろ」と云う手真似《てまね》をする。

   60[#「60」は縦中横]

 月の光を受けた山中の風景。この風景はおのずから「磯ぎんちゃく」の充満した、嶮《けわ》しい岩むらに変ってしまう。空中に漂う海月《くらげ》の群。しかしそれも消えてしまい、あとには小さい地球が一つ広い暗《やみ》の中にまわっている。

   61[#「61」は縦中横]

 広い暗の中にまわっている地球。地球はまわるのを緩めるのに従い、いつかオレンジに変っている。そこへナイフが一つ現れ、真二つにオレンジを截《き》ってしまう。白いオレンジの截断面《せつだんめん》は一本の磁針を現している。

   62[#「62」は縦中横]

 彼等の上半身《かみはんしん》。「さん・せばすちあん」は船長にすがったまま、じっと空中を見つめている。何か狂人に近い表情。船長はやはり冷笑したまま、睫毛《まつげ》一つ動かさない。のみならず又マントルの中から髑髏《どくろ》を一つ出し
前へ 次へ
全22ページ中18ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング