げた。その顔に現れた感情は何とも云われない恐怖《きょうふ》だった。伝吉は刀を構えながら、冷やかにこの恐怖を享楽した。
「さあ、その伝三の仇《あだ》を返しに来たのだ。さっさと立ち上って勝負をしろ。」
「何、立ち上れじゃ?」
浄観は見る見る微笑《びしょう》を浮べた。伝吉はこの微笑の中に何か妙に凄《すご》いものを感じた。
「おぬしは己《おれ》が昔のように立ち上れると思うているのか? 己は居《い》ざりじゃ。腰抜けじゃ。」
伝吉は思わず一足《ひとあし》すさった。いつか彼の構えた刀はぶるぶる切先《きっさき》を震《ふる》わしていた。浄観はその容子《ようす》を見やったなり、歯の抜けた口をあからさまにもう一度こうつけ加えた。
「立ち居さえ自由にはならぬ体じゃ。」
「嘘《うそ》をつけ。嘘を……」
伝吉は必死に罵《ののし》りかけた。が、浄観は反対に少しずつ冷静に返り出した。
「何が嘘じゃ? この村のものにも聞いて見るが好《よ》い。己は去年の大患《おおわずら》いから腰ぬけになってしもうたのじゃ。じゃが、――」
浄観はちょいと言葉を切ると、まともに伝吉の目の中を見つめた。
「じゃが己《おれ》は卑怯《ひき
前へ
次へ
全14ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング