いた。
「どうだ、おれたちも鼠狩をしては?」
ある雨の晴れ上った朝、甲板《かんぱん》士官だったA中尉はSと云う水兵に上陸を許可した。それは彼の小鼠を一匹、――しかも五体《ごたい》の整った小鼠を一匹とったためだった。人一倍体の逞《たくま》しいSは珍しい日の光を浴びたまま、幅の狭い舷梯《げんてい》を下《くだ》って行った。すると仲間の水兵が一人《ひとり》身軽に舷梯を登りながら、ちょうど彼とすれ違う拍子《ひょうし》に常談《じょうだん》のように彼に声をかけた。
「おい、輸入《ゆにゅう》か?」
「うん、輸入だ。」
彼等の問答はA中尉の耳にはいらずにはいなかった。彼はSを呼び戻し、甲板の上に立たせたまま、彼等の問答の意味を尋ね出した。
「輸入とは何か?」
Sはちゃんと直立し、A中尉の顔を見ていたものの、明らかにしょげ切っているらしかった。
「輸入とは外《そと》から持って来たものであります。」
「何のために外から持って来たか?」
A中尉は勿論何のために持って来たかを承知していた。が、Sの返事をしないのを見ると、急に彼に忌々《いまいま》しさを感じ、力一ぱい彼の頬《ほお》を擲《なぐ》りつけた。Sは
前へ
次へ
全17ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング