オた。
婆さんは呪文を唱へてしまふと、今度は妙子をめぐりながら、いろいろな手ぶりをし始めました。或時は前へ立つた儘、両手を左右に挙げて見たり、又或時は後へ来て、まるで眼かくしでもするやうに、そつと妙子の額《ひたひ》の上へ手をかざしたりするのです。もしこの時部屋の外から、誰か婆さんの容子《ようす》を見てゐたとすれば、それはきつと大きな蝙蝠《かうもり》か何かが、蒼白い香炉の火の光の中に、飛びまはつてでもゐるやうに見えたでせう。
その内に妙子はいつものやうに、だんだん睡気《ねむけ》がきざして来ました。が、ここで睡つてしまつては、折角の計略にかけることも、出来なくなつてしまふ道理です。さうしてこれが出来なければ、勿論二度とお父さんの所へも、帰れなくなるのに違ひありません。
「日本の神々様、どうか私が睡らないやうに、御守りなすつて下さいまし。その代り私はもう一度、たとひ一目でもお父さんの御顔を見ることが出来たなら、すぐに死んでもよろしうございます。日本の神々様、どうかお婆さんを欺《だま》せるやうに、御力を御貸し下さいまし。」
妙子は何度も心の中に、熱心に祈りを続けました。しかし睡気はおひおひと
前へ
次へ
全19ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
芥川 竜之介 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング