昨日の晩の九時頃じゃということです。
賢一郎 どんな身なりをしておったんや。
新二郎 あんまり、ええなりじゃないそうです。羽織も着ておらなんだということです。
賢一郎 そうか。
新二郎 兄さんが覚えとるお父さんはどんな様子でした。
賢一郎 わしは覚えとらん。
新二郎 そんなことはないでしょう。兄さんは八つであったんやけに。僕だってぼんやり覚えとるに。
賢一郎 わしは覚えとらん。昔は覚えとったけど、一生懸命に忘れようと、かかったけに。
新二郎 杉田さんは、よくお父さんの話をしますぜ。お父さんは若い時は、ええ男であったそうですな。
母 (台所から食事を運びながら)そうや、お父さんは評判のええ男であったんや。お父さんが、大殿様のお小姓をしていた時に、奥女中がお箸箱に恋歌を添えて、送って来たという話があるんや。
新二郎 なんのために、箸箱をくれたんやろう、ははははは。
母 丑の年やけに、今年は五十八じゃ。家にじっとしておれば、もう楽隠居をしている時分じゃがな。
[#ここから4字下げ]
(三人食事にかかる)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
母 たねも、もう帰ってくるやろう。もうめっきり寒うなったな。
新二郎 おたあさん、今日浄願寺の椋《むく》の木で百舌《もず》が鳴いとりましたよ。もう秋じゃ。……兄さん、僕はやっぱり、英語の検定をとることにしました。数学にはええ先生がないけに。
賢一郎 ええやろう。やはり、エレクソンさんとこへ通うのか。
新二郎 そうしようと、思っとるんです。宣教師じゃと月謝がいらんし。
賢一郎 うむ、何しろ一生懸命にやるんだな、父親《てておや》の力は借らんでも一人前の人間にはなれるということを知らせるために、勉強するんじゃな。わしも高等文官をやろうと思うとったけど、規則が改正になって、中学を出とらな受けられんいうことになったから、諦めとんや。お前は中学校を卒業しとるんやけに、一生懸命やってくれないかん。
[#ここから4字下げ]
(この時、格子が開いて、おたねが帰って来る。色白く十人並以上の娘なり)
[#ここで字下げ終わり]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
おたね ただいま。
母 遅かったのう。
おたね また次のものを頼まれたり、何かしとったもんやけに。
母 さあ御飯おたべ。
おたね (
前へ
次へ
全10ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング