り]
[#地から2字上げ]新子
  前川様

 電話など、到底かける気はしなかった。

        三

 前川氏は、午前中家で新子からの電話を待ち、午後から会社のビルディングへ行き、交換手に電話がかからなかったかと訊いてみたが、いいえ、どなたからもという返事であった。冷房装置が、妙に肌寒く、少し偏頭痛を感じ、絶えず新子からの電話が気になり、留守にした間に、たまった文書に目を通す気にもなれなかった。こんなに、絶えず気がかりになるのであったら、いっそのこと会うべき場所を指定した方が、キッパリしてよかった。電話をかけてくれなどというのが、無理だった。手がるに電話を借りる家がなければ、この炎天に自動電話へ行かねばならず、などと考えて後悔しながら、あきらめ悪く、会社を出たのが、六時近くであった。
 家へ帰って、一人で食事をするのも憂鬱なので、東京倶楽部へ立ち寄って、食事をした。顔見知りの連中は、みんな避暑へ行ったとみえ、ここも淋しかった。
 家へ帰ってみたが、高原の涼風に馴れた身には、いわん方なく暑かった。洋館の居間には、風が通らないので、浴衣《ゆかた》に寛《くつろ》ぐと、庭に面した下座敷
前へ 次へ
全429ページ中218ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング