と乱暴な字体で始まつてゐる。

[#ここから1字下げ]
 何うしても、彼女の面影が忘れられない。それが蝮のやうに、自分の心を噛み裂く。彼女を心から憎みながら、しかも片時も忘れることが出来ない。彼女が彼女のサロンで多くの異性に取囲まれながら、あの悩ましき媚態を惜しげもなく、示してゐるかと思ふと、自分の心は、夜の如く暗くなつてしまふ。自分が彼女を忘れるためには、彼女の存在を無くするか、自分の存在を無くするか、二つに一つだと思ふ。
[#ここで字下げ終わり]

 又一寸中断されてから、

[#ここから1字下げ]
 さうだ、一層死んでやらうかしら。純真な男性の感情を弄ぶことが、どんなに危険であるかを、彼女に思ひ知らせてやるために。さうだ。自分の真実の血で、彼女の偽《いつはり》の贈物を、真赤に染めてやるのだ。そして、彼女の僅に残つてゐる良心を、恥《はづか》しめてやるのだ。
[#ここで字下げ終わり]

 手記は、茲で終つてゐる。信一郎は、深い感激の中に読み了つた。これで見ると、青年の死は、形は奇禍であるけれども、心持は自殺であると云つてもよかつたのだ。青年は死場所を求めて、箱根から豆相《づさう》の間
前へ 次へ
全625ページ中86ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング