三十町も走ると、そこは島の北端である。そこからは、翼ある身にあらざれば追いかけることができない。折から、風は吹きつのった。船の帆は、張り裂けるように、風を孕《はら》んだ。船は見る見るうちに小さくなっていく。俊寛は、岸壁の上に立ちながら、身を悶えた。もう声は、すこしも出ない。ただ、獣のように岸壁の上で狂い回るだけだった。
船は、俊寛の苦悶などには、なんの容赦もなく、半刻も経たないうちに、水平線に漂《ただよ》う白雲のうちに、紛れ込んでしまった。船の姿を見失ったとき、俊寛は絶望のために、昏倒《こんとう》した。昨夜来叫びつづけた疲労が一時に発したのだろう、そのまま茫として眠り続けた。
彼は、その岸壁の上で、昏倒したまま、何時間眠っていたかは、自分にも分からなかった。一度目覚めたときは、夜であった。彼は、自分の頭の上の大空が、大半は暗い雲に覆われて、そのわずかな切れ目から、二、三の星が瞬《またた》いているのを見た。彼は激しい渇きと、全身を砕くような疼痛《とうつう》を感じた。
彼は、水を飲みたいと思いながら、周囲を見回した。が、岸壁の背後は、すぐ磽※[#「石+角」、第3水準1−89−6]《
前へ
次へ
全40ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング