して……」
「世話はするが、婚礼はしないというのか」
「はあ」
 伊織は、少し呆れて、新一郎の顔をまじまじと見ていたが、
「貴公も少し変人だな。じゃ、家人同様に面倒は見てくれるのだな」
「はあ、それだけは喜んで……」
「そうか。じゃ、とにかくあの姉弟をこの家へ寄越そう。そのうち、そばに置いてみて、お八重殿が気に入ったら、改めて女房にしてくれるだろうなあ」
 新一郎は、少し考えたが、
「そうなるかもしれませぬ」と、眩くようにいった。

          五

 お八重と万之助が、新一郎の家に来たのは、それから四、五日後であった。
 お八重は、新一郎の妻ではなかったが、自然一家の主婦のようになった。
 新一郎の身の回りの世話もしたし、寝床の上げ下ろしもした。
 新一郎も、お八重を妻のように尊敬もし、愛しもした。駿河町の三井呉服店で、衣装も一式調えてやったし、日本橋小伝馬町の金稜堂で、櫛、笄《こうがい》、帯止めなどの高価なものも買ってきた。
 が、新一郎の居間で、二人きりになっても、新一郎は指一つ触れようとはしなかった。
 お八重が来てから、二月ばかり経った頃だった。その日、宴会があって、
前へ 次へ
全37ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング