見舞かたがた、新一郎はお八重姉弟の様子も知りたく、一度高松へ帰省したいと思ったが、頼母を殺した記憶が、まだ生々しいので、いざとなると、どうしても足が向かなかった。
明治五年になった。その年の四月五日であった。新一郎が四時頃役所から帰ると、出迎えた女中が、
「お国から、お客様がお見えになっております」といった。
「国から客! ほほう、なんという名前だ」
「成田様といっておられます」
「成田!」新一郎は、懐かしさと恐怖とが、同じくらいの分量で胸に湧き上った。
居間に落ち着いてから、女中に、
「こっちへお通し申せ」と、いった。
(万之助だろう、万之助も今年二十二か、そうすればお八重殿は二十三かな)
と、思いながら、待っていると、襖が開いて、頭を散髪にした万之助が、にこにこ笑いながら現れた。
「よう」新一郎も、懐かしさに思わず、声が大きくなった。
「お久しぶりで!」万之助は、丁寧に両手をついた。そして、
「姉も同道しておりまする」と、いい添えた。
「お八重殿も!」
新一郎は、激しい衝撃を受けて、顔が赤くなったのを、万之助に見られるのが恥かしかった。
「さあ。どうぞ、こっちへ!」新一郎は
前へ
次へ
全37ページ中23ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング