際その味を本当に味わったことのある人だけがもらすような微笑をもらしながら)といったらまた別だよ。とてもこんな葡萄酒の味とは……」といいながら、少しの軽蔑を交えてそのベルギー産の葡萄酒の壜《びん》を打ち振った。すると、ゼラール中尉は、横顔を殴られたように、恐ろしく興奮してしまった。
「そういうことをいう君は、葡萄酒の真の理解者ではないね。この葡萄酒は穴蔵の中に千年しまい込んであったボルドーにだって負けることではないよ。いったいベルギーの地質がだね……」といいながら、彼は白仏《はくふつ》の地質比較論から、葡萄の栽培の適不適に及んで、地質の上からいっても、栽培法からいっても、醸造法からいっても、ベルギーの葡萄酒が上等だと主張した。その癖、ゼラール中尉は、自分がボルドーの上等を飲んだことがないことに気がついていなかった。大尉は少々ばからしくなった。世界の何人《なんぴと》にも認められている事実を、自分の意地から反駁している相手のばかばかしさを、憎《にく》むよりもむしろ憫《あわれ》む方が多くなった。彼は、もう少しもうまくなくなった葡萄酒を、幾杯も重ねながら、黙ってゼラール中尉の議論をきいていた。そ
前へ
次へ
全18ページ中8ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング