の同じ犯人に惨殺されたものだと云う感銘を受けずには居られません。母と姉とを非道に殺された私と父とは、不快なあさましい記憶から絶えず心を苛《さい》なまれながら、怏々《おうおう》としてその日を暮して居りました。『千葉町の夫婦殺し』と云う題目も段々世間からばかりでなく、警察当局者の記憶からも薄れて行ったと見え、犯人捜索に就いての消息なども、新聞紙上に一行も出ないようになりました。私と父とは、段々心細く思わずには居られませんでした。それと共に、かかる兇悪無残な悪徒を、逮捕し得ざる警察を呪い、またかかる悪徒の横行闊歩して居る世の中が嫌になりました。
ところが、時運到来と申すのでございましょうか。大正五年の十月でした。犯人|坂下鶴吉《さかしたつるきち》は――私は、その時初て姉を殺した兇悪な人間の名を知りました――警視庁の手に依って逮捕されました。なんでも挙動不審の為に拘引されたのですが、訊問の結果、多くの兇行を自白しました。その多くの兇行の中でも私の姉を殺した事件が、丁度烏の黒い身体の中でも、その兇悪な眼が一番怪しい光を放ったように、あの事件が一番恐ろしい光彩を放って居りました。『千葉町夫婦殺し
前へ
次へ
全37ページ中17ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
菊池 寛 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング