今、おばさんの家にいるのかい。
けい ええ、おばさん、とても私をひどい目に逢わせるのよ。自分ちにも食べざかりの子供がいるのに厄介者《やっかいもの》の私が食べるもんだから、物要《ものい》りで物要りで仕方がないっていうのよ。私、坊やのお守りだって、お台所の用だって、おじさんの内職の手伝いだって、何でも厭っていったことないわ。夜なんか十二時より早くねたことないのよ。それでもまだ、私の働きが足りないって怒られるの。私、どうすればいいの。
伸太郎 君のお母さんは、どうしたんだい。
けい 死んじまったの。私を生んだお産の後が悪かったんですって。
伸太郎 それじゃ、君はお母さんてもの知らないの。
けい お母さんの写真、タンスの抽出《ひきだ》しに入っているの見たことあるわ。けど、声をきいた憶えもないし、抱いて貰ったこともないらしいわ。お父さんが、二人分可愛がってくれたからよかったけれど。
伸太郎 そのお父さんはどうしたの。
けい やっぱり死んだの。
伸太郎 病気?
けい ううん。戦争で。
伸太郎 戦争? 今度の?
けい いいえ、前のよ。
伸太郎 それでその後ずうっとおばさんの家で育てられたの。
けい
前へ
次へ
全111ページ中22ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
森本 薫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング