増田はぐずぐずしているうちに取り押さえられたのです。妾宅で盗んだ品々は米吉の家へ持ち込んだままで、まだ処分されずに残っていたので、みんな無事にお園の手へ戻りました」
「米吉というのは随分悪い奴ですね」
「元来は大した悪党でもないのですが、急に悪度胸が据わったと見えて、鮎川や増田をあやつって旨い汁を吸っていながら、一方には自分も良住と一緒に押込みを働く。何やかやでかなりにふところを肥やした筈ですが、悪運尽きて忽ち滅亡、殺した者は大部屋の仲間でもなく、ごろつき仲間でもなく、ひょっとすると例の屋敷の連中が秘密露顕の口を塞ぐために、急所の当身《あてみ》でも喰わせたかも知れません。まあ、大体のお話はこんなことで、その以上はわたくしにも判り兼ねます」
「結局、その陰謀の策源地は判然《はっきり》しないのですね」
「薩州だろうの、長州だろうのと云っても、所詮は当て推量で、確かな証拠もないのですから、表向きの掛け合いも出来ず、この一件はうやむやに済んでしまいました。三田の薩摩屋敷には大勢の浪人が潜伏していて、とかくに市中を鬧《さわ》がすので、とうとう市中取締りの酒井侯の討手がむかって、薩摩屋敷砲撃と相成
前へ
次へ
全46ページ中44ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
岡本 綺堂 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング